・IT大手を中心にオフィスを縮小
・採用活動にも影響する在宅勤務
・新しいオフィスのあり方
おはーん、ペーパー先生です。
会社勤めやフリーでお仕事をされている方の多くは、
現在も在宅勤務を中心にされているかと思います。
先生の勤務先でも在宅が半数以上となっていまして、
いまや所属スタッフ全員と顔を合わせることもなくなりました。
近年では、IT大手を中心にオフィスを縮小するケースが増えており、
安くなった賃料の分、シェアオフィスの充実や、
在宅環境の整備投資に回すといった流れが、出来上がりつつあります。
【出典】DeNA、本社オフィスをWeWorkへ移転 デスク数を4分の1に(ITmedia NEWS)
2021年04月30日 11時49分 公開
【出典】ヤフー、都内オフィス4割縮小へ…テレワーク定着で出社率は1割(読売新聞オンライン)
2021/08/25 20:49
一昔前だと「良い立地・良いビル」というのは、
採用活動で選ばれるための大きな要素の一つでした。
しかし、それがコロナ禍で一転。
在宅勤務をどれだけ積極的に推進しているかどうかで、
企業の柔軟さが判断される時代になったわけです。
今後のオフィスのあり方とは?
新しいオフィスのあり方というのは、会社員で部門を預かっている先生の身からすると、
会社任せと言うわけにはいかず、自身でも組織の将来像を設計するために、
色々と試行錯誤しているところです。
先生がオフィスのあり方で悩んでいるポイントは以下です。
①在宅・オフィスそれぞれでの従業員パフォーマンスの指標化。
②在宅勤務環境のための適切な設備費用支援の規模と仕組み。
③在宅勤務により埋没して「見えない化」する社員への対応。
④就業時間と生産性がリンクしないクリエイティブ現場における評価手法。
⑤予期せぬ偶然の出会い「セレンディピティ」を担保していく方法。
前提として、良いオフィスがあるから良い業績が上がる、というわけではないこと。
その上で、在宅とオフィスのハイブリット勤務をどのように最大化していくべきか。
仕組みや環境づくりを目下進めているところですが、
なかなかこれといった結論を導き出すまで至らず、試行錯誤しています。
皆さんの職場ではどうでしょうか?
良いアイデアや事例などがあればぜひ教えてください!
では、ごきげんよう。
よろしければこちらの記事もご覧ください。
シン・オフィスまでの道のりは長し。