かせぐ

2021年7月の収支・運用状況

2021年7月の収支・運用状況
この記事で分かること

・先生の家計収支。
・先生の運用状況。
・先生の資産運用観。

おはーん、ペーパー先生です。

あっという間に夏到来。

ちょうど1ヶ月前には梅雨入りの話をしていたことを思うと、

1年というのはあっという間に過ぎていくものです。

19世紀フランスの哲学者、ポール・ジャネさんが発案したジャネーの法則。

「人生のある時期に感じる時間の長さは年齢の逆数に比例する」という考え方。

年を取ると自分の人生における「1年」の比率が小さくなります。

つまり体感として1年が短く、時間が早く経過すると感じられるようになるわけです。

そりゃ40歳を超えれば、人生のうちでその1年が占めた割合が圧倒的に少なくなりますから、

日々が光速のように過ぎ去っていくのも何となく理解できます。

皆さんはどのように日々を噛み締めて過ごされていますか?

さて、本日は7月終了時点の単月収支と運用状況をやわらか紹介していきます。

動画解説

このブログの内容はこちらの動画でも解説しています。

2021年7月の主な出来事

まずは、どのような1ヶ月だったかを振り返りましょう。

・1日 🇨🇳中国共産党が創立100年を迎え、対外的な強権路線を堅持。
・1日 🌏OECDを含む130カ国・地域で新たな国際課税の枠組みが大枠合意。
・5日 🇨🇳中国の規制当局はネット企業3社に対し国家安全上の理由で審査を開始。
・6日 🇸🇻エルサルバドルは9月から法定通貨になるビットコインを国民へ配布準備。
・7日 🇺🇸米金融大手ゴールドマン・サックスが金融庁から日本で営業する免許を取得。
・8日 🇯🇵5者協議を開催し、東京五輪について都内の全会場を無観客とすることを決定。
・8日 🇺🇸米グーグルが日本で金融事業に本格参入することを日経電子版が報じる。
・9日 🇹🇭🇻🇳タイとベトナムが新型コロナ感染再拡大を受けて最大都市でロックダウン。
・10日 🇨🇳中国の規制当局はテンセント系ゲーム動画配信2社の経営統合差し止めを発表。
・11日 🇺🇸米宇宙開発ベンチャーのヴァージン・ギャラクティックが宇宙船試験飛行。
・12日 🇯🇵東京都に4度目となる新型コロナウイルス対策に伴う緊急事態宣言が発出。
・13日 🇯🇵2021年版の防衛白書で「台湾情勢の安定重要」について初明記される。
・14日 🇺🇸米ブラックロックの運用資産が6月末に1000兆円を突破したことが判明。
・15日 🇨🇳中国国家統計局が発表した4-6月期のGDPは実質で前年同期比7.9%増。
・16日 🇯🇵日銀は金融政策決定会合で気候変動対応の投融資を促す新制度を公表。
・19日 🇺🇸米国務省は中国によるサイバー攻撃に関して対抗措置をとる構え。
・19日 🇯🇵トヨタ自動車は東京五輪に関連するテレビCMを見送る方針を明らかに。
・22日 🇯🇵開会式を控える東京五輪はソフトボールやサッカーなどの競技が始まる。
・23日 🇯🇵コロナ禍における異例づくしの東京五輪が開幕。8月8日まで。
・23日 🇺🇸ダウ工業株30種平均は4日続伸し、初めて3万5000ドル台で終える。
・23日 🇺🇸米国の株式時価総額は初めて50兆ドル(約5500兆円)を超える。
・26日 🌍暗号資産(仮想通貨)ビットコインが約1カ月半ぶりに4万ドル台を回復。
・26日 🇨🇳中国政府はネット企業を対象に集中的に取り締まると発表。
・27日 🇨🇳上海株式市場で上海総合指数は前日比2.5%安と約1年ぶりの下落率。
・28日 🇺🇸FRBが量的緩和の縮小(テーパリング)を年内にも着手する姿勢を表明。
・29日 🇺🇸GAFAMの4-6月期決算は純利益合算で748億9900万ドル(約8兆2000億円)。
・30日 🇯🇵緊急事態宣言を埼玉、千葉、神奈川、大阪の4府県へ新たに発令。

コロナ禍における経済再開の動向に注目が集まる中で、

アメリカは好決算、中国は規制強化、日本は感染拡大。

このあたりの話題が多かった気がします。

そして何よりも日本で開催されている東京2020オリンピック。

ドタバタぶりは毎日にように情報として飛び込んでくるわけですが、経済界にインパクトを与えたのはトヨタ。

オリンピックに対する考え方などを伝えるテレビCMを全面的に取りやめることを開幕前に明らかにしたからです。

同社の長田准執行役員は「色々なことが理解されていない五輪になりつつある」とコメントしており、

関連した露出すること自体が企業ブランドを毀損する可能性があるという実態を、改めて世間に突き付ける形となりました。

残すところ競技は今週いっぱい。

なんだか別の世界線で行われている大会という印象も受けますが、

果たしてこのオリンピックは後世にどう語り継がれるのでしょうか。

2021年7月の収支状況

まずは収支です。

収入:3,126,584円
支出:742,286円

差引:2,384,298円

ボーナス支給月となっています。

支出は2ヶ月分のホテル宿泊費が計上されていることと、

各種税金の支払いにより、通常月より金額が上がっています。

貯蓄率は76.26%となっています。

2021年7月の運用状況

次は運用状況です。

2021年7月の運用状況

資産運用額は前月末比で3,116,353円増(10.3%増)となりました。

買付は以下の通りです。

<全世界株投信>
買付:300,000円(うち3万円はつみたてNISA)

各資産の割合であるアセットアロケーションは以下の通りです。

2021年7月のアセットアロケーション

まとめ

2017年12月から現行の形で収支・運用状況をまとめ始めましたが、以下が損益率の概略です。

評価損益率

前月末対比 +10.3%%
2020年12月対比 +11.9%
2017年12月対比 +93.6%

今年に入ってからの運用益は先月、ポートフォリオを

『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』1本に絞った際に確定させた個別株などの130万円ほどとなり、

その他は勤務先からの収入と持ち家の不動産収入です。

大したテクニックは使ってなく、稼ぎをできるだけ投資に回す。

これを繰り返しているだけです。

資産運用の難しいところは「相場を読めない」ことではなく、

実は「退屈で刺激のない運用を忍耐強くやり続けられるか」なんだと思います。

まさに↓これですね。

支出管理では無駄遣いをしないよう、自制心を働かせることが大事になりますが、

投資も、刺激を求めてあれこれ目移りしないよう自制心を働かせる。

根本は自分を律するという点で同じですね。

皆さんの資産運用観も、ぜひお聞かせいただけると嬉しいです。

よろしければ、こちらの記事もよろしければご覧ください。

2021年6月の収支・運用状況
2021年6月の収支・運用状況関東地方では梅雨入りをして、毎日湿度の高い日々が続いています。会社勤めの先生としては、平日の雨は正直鬱陶しさを感じますが、ホテルでブログ書いたり、YouTube見たりと、ゆっくりしてる時は、外が雨の方がなんだかリラックスできる感じがあるんですよね。さて、本日は6月終了時点の単月収支と運用状況をやわらか紹介していきます。...
資産運用における理想の現金比率:買い出動はVIX指数から探る!
資産運用における理想の現金比率:買い出動はVIX指数から探る!現在、先生のポートフォリオは、およそ3000万円の金融資産のうち、75%を『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』、25%を現金、つまり法定通貨(円)としています。金融商品と法定通貨との割合は、資産運用で常に頭を悩ませるポイントの1つですね。...
家計の現状を整理できる4つのシート
家計の現状を整理できる4つのシート最近、資産運用の相談を受けることが増えてきたのですが、目標に対してどんな手段を講じていくのか。資金計画を立て、実現に導く方法を提示していくのが「ファイナンシャル・プランナー(FP)」の仕事です。周囲に相談できる人がいないけど、資金計画はしっかり立てていきたい。今日は、そういう方に向けた4つのシートをやわらか紹介します。...

では、ごきげんよう。

今日のまとめ

相場には「急がば回れ」の精神で望もう。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)
関連記事