かせぐ

2023年2月の収支・運用状況:オルカンに2,500万円一括投資した結果

2023年2月の収支・運用状況:オルカンに2,500万円一括投資した結果
この記事で分かること

・ぺいぱの家計収支。
・ぺいぱの運用状況。
・ぺいぱの資産形成観。

ごきげんよう、ぺいぱです。

今回はタイトルにもある通り2023年2月の収支・運用状況をお届けします。

動画解説

このブログの内容は動画でも解説しています。

音声解説

このブログの内容はラジオでも解説しています。

2021年6月に2,500万円一括購入後、毎月30万円を積立購入し続けている『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』の運用結果がどうなっているのかもご紹介していきます。

更新がだいぶ遅くなってしまいました。前回のこのコーナーでもお伝えした通り、宿泊費高騰により2月いっぱいでホテル暮らしを終了し、3月から賃貸暮らしとなりました。さらには、同じタイミングで部署異動も重なりまして、これまでの業務の引き継ぎやら、次の業務の準備やらで、とにかくこの3月またぎはバタバタしております。

さて、ここで先日のツイートをご紹介しましょう。

そうなんです。部屋の什器(家具・家電)はすべてサブスクで用意しました。

そもそも、2021年3月からホテル暮らしを開始したのは、「コロナ禍で電車通勤したくない」というのがきっかけでして、通勤時間が消滅するこの快適な暮らしを体験してしまうと、オフィスから徒歩数分圏内じゃないとやってられない体質になってしまったというわけです。そのため、

・宿泊費高騰が落ち着けばホテル暮らしに戻る。
・会社オフィスが数年後に移転する可能性がある。
・そもそも会社勤めをいつまで続けるかわからない。

こうしたことから、モノをなるべく所有せずに身軽にしておくことに主眼を置いたということです。実はサブスクだから安く済むというわけでもありません。先ほど紹介したツイートの内容に加えて、今後追加予定の什器を足すと、月額の支払いはこのようになります。

導入したサブスク什器

※カッコないは月額料金

液晶ディスプレイ(9,130円)
ディスプレイスタンド(2,750円)
ベッドフレーム(1,580円)
マットレス(2,170円)
デスク(990円)
チェア(790円)
シェルフ1(1,380円)
シェルフ2(280円)
ソファ(2,730円)
空気清浄機(3,520円)
オーブンレンジ(6,270円)※追加予定
テーブル(2,200円)※追加予定
ハンガーラック(990円)※追加予定
ドラム式洗濯乾燥機(12,155円)※追加予定

合計 46,935円

た、たけぇー!!!4月に追加しようとしているものが、さらにその負担を上げています。

近所のコインランドリーを使っていたんですが、外国人観光客の急増にも絡み、最近やたら混んでいること。レンジもコンビニで使っていたんですが、これもまた自宅にあったら便利だよね、と。

自宅を充実して楽をしようとすればするほど、固定費が重くのしかかります。まぁ、自分の時給を踏まえるとそれでも自宅に揃えた方が効率的だと判断をしたわけです。以前にサブスク類を一斉解約してゼロにしたのに、これはまたえらいことになりました…。この先どうなることやら。

なお、参考までに使用しているサブスクサービスはこの2つです。

と、いうことでさっそく収支・運用報告、いってみましょう!

2023年2月の収支状況

まずは収支です。

収入 +533,056円
支出 ▲817,752円

差引:▲284,696円

内訳は以下です。

収入の内訳

🏢給与(+405,420円)
🏠家賃(+120,630円)
🎫還付(+7,000円)
💰利息(+6円)

合計:+533,056円

支出の内訳

🏠住宅費(▲670,010円)
🏃‍♂️娯楽費(▲113,570円)
🍙食費(▲96,351円)
🍽交際費(▲22,960円)
✏️研修費(▲12,000円)
👔クリーニング費(▲4,969円)
🏥医療費(▲3,910円)
📱通信費(▲1,948円)
🚃交通費(▲2,080円)
💸手数料(▲300円)
🏨ホテル宿泊費(+80,946円)
🆔iDキャッシュバック(+29,400円)

合計:▲817,752円

先月に引き続きど偉い赤字となっております。ポイントはこちらです。

・「Go To トラベル」地域共通クーポン未使用分。(🎫還付)
・引っ越しに伴う家賃や仲介手数料の計上。(🏠住宅費)
・デパ地下にハマり1食分の単価が急上昇。(🍙食費)
・友人の誕生日会&新年会を実施。(🍽交際費)
・日本FP協会の年会費。(✏️研修費)
・年末にホテル宿泊を切り上げた際の返金。(🏨ホテル宿泊費)

通期の貯蓄率は以下の通りです。

2023年1月-2月の貯蓄率

■1月
収入 +526,050円
支出 ▲909,785円

差引:▲383,735円
貯蓄率:▲72.95%
……

■2月
収入 +533,056円
支出 ▲817,752円

差引:▲284,696円
貯蓄率:▲53.41%
……

■合計
収入 +1,059,106円
支出 ▲1,727,537円

差引:▲668,431円
貯蓄率:▲63.11%

巨額赤字を立て続けに計上しています。3月以降は落ち着いてくる”はず”ですが、果たしてどうなることでしょう…。

2023年2月の運用状況

続いて運用状況です。

2023年02月の運用状況

金融資産額はおよそ4,216万円。前月末比で+73万円(+1.8%)です。過去最高だった前月をさらに塗り替えました。

年初から収支は赤字が続く一方、資産は増えているという謎の状況となっています。まさにこれが「お金にも働いてもらう」ということですね。

しかし3月以降、株式相場はかなり軟調になっておりますから、そんなのんびりしたことを言っていられるのも今だけかもしれません。

2月も買い付けを行なっています。

<オルカン(全世界株式)>
買付:300,000円(うち3万円はつみたてNISA)

各資産の割合であるアセットアロケーションはこの通りです。

2023年02月のアセットアロケーション

おしらせ

キャラクター”ぺいぱ”がデザインされた「資産運用学園やわらか中学校」公式アイテムがついに販売開始!トイレットペーパーを模したキャラデザの由来は、古くなったお札が再利用されてトイレットペーパーになることや、ウン(運)がつく縁起ものだからなど、諸説あり。いずれのアイテムも日常使いできるシンプルデザインです!ぜひお買い求めください!

「資産運用学園やわらか中学校」公式アイテム "ぺいぱ"

さいごに

人生においての三大資金は「住宅資金」「教育資金」「老後資金」と言われます。

<🏠住宅資金>
自分や家族が住む家を購入するために必要なお金。賃貸にするのか購入をするのか。住宅ローンを組んで購入する場合、月々の返済負担や金利なども考慮して判断することも重要。

<✏️教育資金>
子どもの教育費用を賄うために必要なお金。教育資金を確保するためには、子どもの将来の進路や教育方針を考慮し、早期から貯蓄や投資を計画することが重要。

<👨‍🦳老後資金>
年金や退職金などを含め、老後の生活を支えるために必要なお金。長期的な視点で考え、十分な老後資金を計画的に確保することが重要。

ぼくの場合は独身で結婚の予定もありませんから、教育資金はあまり念頭に入れていません。老後資金は今ある資産で十分でしょう。そういう観点でいくと住宅資金というのは、過去も今も将来も、そしてどんなライフステージかに関わらず常に振り回されていくわけです。

特にホテル暮らしを開始した2021年3月以降は、この住宅費が安定していません。昨年末から赤字収支になっているのもここの負担が拡大しているからです。

まぁそもそも、会社勤めをやめればオフィス近くに住む必要もなく、つまりは都心部から離れることができますので住宅費はかなり抑えられるはずです。時間もかなり自由になるのでしょう。その一方で、稼ぎは激減します。

現在は稼ぐ力を最大限生かして、その負債を穴埋めしていく生き方ですから、力技で年間の収支をぶん回しているとも言い換えられます。

どちらが幸せな生き方かはまだよく分かりませんが、資産形成の目標を達成するためにも、もうしばらくはこの生活を続けていきたいと思います。

ぺいぱの資産形成

■目的
・好きな場所で好きな時間に好きなことをする。

■目標
・2026年中に金融資産7,500万円を超える。
 ├4,700万円(2023年中)
 ├5,500万円(2024年中)
 ├6,400万円(2025年中)
 └7,500万円(2026年中)

■手段
・収入を前年より増やす。
・貯蓄率60%を達成する。
・年間4%で運用する。

人生はノーコンティニュー!悔いのないようにやっていきましょう。

では、ごきげんよう!

今日のまとめ

収支は赤字でも資産は増加。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)