そのた

コントローラブルとアンコントローラブルを切り分けることの重要性

コントローラブルとアンコントローラブルを切り分けることの重要性
この記事で分かること

・コントローラブルとアンコントローラブル
・色々なシチュエーションで切り分けてみる
・コントローラブルなものに集中しよう

おはーん、ペーパー先生です。

コントロールできること(コントローラブル)、コントロールできないこと(アンコントローラブル)。

生活をしていく上で、この考えをベースにしておくことは大事ですね。

例えば「健康」。

🙆‍♂️コントローラブル…
日々の食事、適度な運動、感染症対策など。

🙅‍♂️アンコントローラブル…
突発的な事故や怪我など。

では「仕事選び」ではどうでしょうか。

🙆‍♂️コントローラブル…
業種・業界や雇用形態の選択など。

🙅‍♂️アンコントローラブル…
景気や賃金の動向など。

職業選択の自由が認められていますから、

仕事選びという観点ではコントロールできる範囲が大きいですね。

一方でこれが「会社勤め」になるとどうでしょうか。

🙆‍♂️コントローラブル…
なし。

🙅‍♂️アンコントローラブル…
配属部署、上司、同僚、給与、勤務地など。

改めて書き出してみると、会社勤めというのはほとんど

コントロールできることってないんですよね。

賃金の提供を受ける代わりに労働力を差し出す

という契約に基づいているため仕方ない部分があります。

では「資産運用」ではどうでしょうか?

🙆‍♂️コントローラブル…
投資額やアセットクラスなどの投資判断全般。

🙅‍♂️アンコントローラブル…
資産価値全般。

すごくざっくりですがこうなりますね。

投資を始めるまではあらゆるコントロールができますが、

一旦始めた途端、コントロールできる部分が大きく減ります。

ゼロではないのは、株式や債券、REITなどのアセットクラスを組み合わせで

リスク(不確実性)のコントロールは多少なりとも可能だからです。

ちょっと違った視点でみてみましょう。

「人」ではどうでしょうか。

🙆‍♂️コントローラブル…
自分。

🙅‍♂️アンコントローラブル…
他人。

あとは「時間」。

🙆‍♂️コントローラブル…
使い方。

🙅‍♂️アンコントローラブル…
時間の流れ。

こんな形で分別できます。

「オレは人の意思すらも動かせるぜ!」

とか

「私は時短家電で時間を作ってます!」

など

厳密な線引きは難しいところもありますが、

今日言いたかったことは、コントローラブルなものに集中したほうが効率的だし精神的にも良いですよ、ということ。

会社でもプライベートでも、アンコントローラブルなところに労力を割いて疲弊している方をたまに見かけますので、こんな話題を取り上げてみました。

こちらの記事もよろしければどうぞ。

仕事とプライベートの線引きがない人の思考法
仕事とプライベートの線引きがない人の思考法皆さんは仕事とプライベートを分けていますでしょうか?先生は社会人になって以来、この2つを明確に分けたことないんですよね。デザイナーとして社会人になったということもありますが、クリエイティブワークって、集中できる時間に猛烈にアウトプットし、リラックスしている時間に目にしたもの全てをインプットする。といったように、明確に切り分けることが難しいんですよね。...
ホテル暮らしをする人の変動する宿泊費との付き合い方
ホテル暮らしをする人の変動する宿泊費との付き合い方ホテル暮らしをしていて意識しているのは宿泊費です。たまの休みに非日常体験をするための宿泊とホテル暮らしが決定的に違う点ですね。先生はオフィス勤務のため「通勤の概念を無くす」ことに主眼を置いています。これがフリーランスや完全在宅の企業勤めであれば「好きな地域で働く」などがもっとも意識されることになります。目的により重視するポイントがぜんぜん変わってくるわけですね。そんな今日は変動するホテル宿泊費との付き合い方についてやわらか紹介します。...
意見が折り合わない組織間の揉め事を一発解決する方法
意見が折り合わない組織間の揉め事を一発解決する方法「1人」と「2人以上」を比べた時に、決定的に違うのは"すり合わせ"が必要か否かです。1人の場合は、企画提案者と意思決定者がイコールですから何をするにも判断も早い。それが2人以上のチームや組織となると、例え強いリーダーシップがあったとしても各々が納得をする目線合わせが求められるので時間も手間もかかります。本日はチームや組織において意見が折り合わない場合の、もっとも効果的なアプローチをやわらか紹介します。...

では、ごきげんよう。

今日のまとめ

コントロール下における範囲が増えるほど複雑になるので、その人の技量が求められる。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)