かせぐ

「Z世代・ミレニアル世代」と「お金」の関係で分かった高まるFIRE志向

「Z世代・ミレニアル世代」と「お金」の関係で分かった高まるFIRE志向
この記事で分かること

・「Z世代/ミレニアル世代」と「お金」の関係
・FIREに必要だと思われている額は5000万円
・Z世代は企業への帰属意識が薄れる

コロナ過で起きた生活の変化についてはこのブログでも度々取り上げてきました。

なぜ年収の高い人はコロナ禍でもさらに収入を高められるのか
なぜ年収の高い人はコロナ禍でもさらに収入を高められるのか全国の一部地域で緊急事態宣言が出されていますが、皆さんは在宅勤務をされていますでしょうか?先生の勤務先では政府方針もあり、7割以上の在宅勤務で事業活動をしていますが、その一方で管理職の先生はオフィス出社中です。さて、自部門の在宅or出社の差配をしているとなかなか難しいことがあります。それは業務内容や機材有無などの向き不向きだけでなく、その人自身の価値観で在宅勤務の好き嫌いが大きく分かれることです。今日は、しがない管理職として悩ましい日々を送る先生の実体験を踏まえ、在宅勤務の裏側をやわらか推理します。...
新型コロナウイルス禍が資産形成にどんな影響を与えていたか
新型コロナウイルス禍が資産形成にどんな影響を与えていたか新型コロナウイルス禍が資産形成にどんな影響を与えていたかについて調査をした、三井住友信託銀行さんのレポートが1月に発表されました。その中では徹底した守りの家計で、この緊急事態を凌いでいこうという世の中の傾向が読み取れました。今日は、コロナ禍での家計状況についてやわらか解説します。...
今後のトレンドはオースティンから生まれる?
今後のトレンドはオースティンから生まれる?コロナ禍で変わったのは働き方や消費の仕方だけではありません。人々の住まいの在り方すら変えています。テレワークの普及に伴い、人口集中都市から郊外へ移り住むケースが目立つようになってきました。今日は日本と米国における住まいの変化事情を交え、トレンドの中心地が変わろうとしている今をやわらか解説します。...

収入や支出に直結する事象であるということもあり、

「お金」との付き合い方にも大きな変化があったわけですね。

今回はその中でも特に若い世代となる「Z世代・ミレニアル世代」と「お金」の関係についてやわらか紹介します。

Z世代・ミレニアル世代と「お金」

松井証券さんが、全国の社会人1-3年目(Z世代)および社会人4-18年目(ミレニアル世代)の男女計600名を対象に、

「初任給」と「理想の働き方」に関する世代別の実態調査を行っています。

<調査概要>

・調査方法:インターネット調査
・調査時期:2021年3月
・調査対象:Z世代/社会人1-3年目の男女計300名(男性150名/女性150名)、ミレニアル世代/社会人4-18年目の男女計300名(男性150名/女性150名)
※小数点第二位を四捨五入しているため、合計が100%にならない場合がある。
※カッコ内は設問の調査対象

<初任給を何に使いましたか?>

1位:貯蓄 66.0%
2位:趣味/娯楽 53.0%
3位:家族へのプレゼント 27.0%
(2020年入社の社会人2年目)

1位:貯蓄 71.0%
2位:趣味/娯楽 49.0%
3位:交際費 28.0%
(2021年入社の新社会人)

<給料を貯蓄に回していますか?>

・80.4%が「貯蓄に回している」
(社会人2年目以上)

<年にどのくらいの頻度で給料を貯蓄に回していますか?>

・年に12回 73.1%
(Z世代・ミレニアル世代)

<給料から貯蓄に回せるようになったのは社会人何年目からですか?(平均値)>

・社会人2.8年目
(ミレニアル世代)

・社会人1.4年目
(Z世代)

<1年目から貯蓄できていた割合は?>

・56.3%
(ミレニアル世代)

・76.6%
(Z世代)

<コロナ禍を経て、貯蓄に対する意識は高くなったと思いますか?>

・とてもそう思う 33.3%
・ややそう思う 40.8%

<コロナ禍を経て貯蓄にどのような変化があったか?>

・貯蓄を始めた(始めようと思った) 12.5%
・貯蓄に回す金額を増やした(増やそうと思った) 29.7%
・貯蓄額は変化していない 44.8%
・貯蓄に回す金額を減らした(減らそうと思った) 3.5%
・貯蓄はしていない 9.5%

<「貯蓄を始めた」「貯蓄に回す金額を増やした(増やそうと思った)」理由は?>

・自分の将来に不安を感じている 76.3%

<コロナ禍の昨年と比べて、今年の使い道がどのように変化すると思いますか?>

支出が増えると思う項目
1位:貯蓄 33.0%
2位:資産形成・資産運用 22.3%
3位:食費 19.8%

支出が減ると思う項目
1位:旅費 42.3%
2位:交際費 33.2%
3位:被服費 32.0%

<コロナ禍を経て、働き方の意識に変化がありましたか?>

Z世代
・ある 16.5%
・どちらかといえばある 35.1%
・どちらかといえばない 29.3%
・ない 19.1%

ミレニアル世代
・ある 15.3%
・どちらかといえばある 34.2%
・どちらかといえばない 30.3%
・ない 20.1%

<理想的な働き方は?>

全体
1位:副業からも収入を得る 49.2%
2位:終身雇用(安定して長く働くこと) 28.8%
3位:アーリーリタイア(不労所得のある早期退職) 21.8%

Z世代
1位:副業からも収入を得る 54.3%
2位:お金を貯めて独立 26.6%
3位:終身雇用(安定して長く働くこと) 21.8%
4位:アーリーリタイア(不労所得のある早期退職) 19.7%
5位:会社の所在地とは離れた地域に住む 5.9%

ミレニアル世代
1位:副業からも収入を得る 46.8%
2位:終身雇用(安定して長く働くこと) 32.0%
3位:アーリーリタイア(不労所得のある早期退職) 22.8%
4位:お金を貯めて独立 17.5%
5位:会社の所在地とは離れた地域に住む 7.5%

<「副業からも収入を得る」場合の理想的な金額は?>

・本業+10万円(中央値)

<「副業からも収入を得る」の実現のために具体的に取り組んでいることは?>

1位:資産形成/資産運用 41.4%
2位:副業の情報収集 38.6%
3位:空き時間の捻出 28.1%
4位:資格取得/勉強 24.7%
5位:人脈作り 14.6%

<アーリーリタイアをするために、貯蓄額は最低何万円以上必要だと思いますか?>

・最低5,000万円以上(中央値)
 参考:現在の貯蓄額は中央値で300万円

<就職した頃からやっておけばよかったと思うことは?>

第1位:資産形成/資産運用 36.4%
第2位:スキル習得 24.3%
第3位:交友関係を広げること 19.4%
(ミレニアル世代)

<調査結果サマリー>

・2020年、2021年入社の新社会人が初任給を最も費やした/費やしたいものは「貯蓄」。
・20年入社世代が貯蓄に回した金額は「8.8万円」、21年入社世代は「9.3万円」。
・ミレニアル世代が貯蓄できるようになった時期は「社会人2.8年目」。
・貯蓄意識が高まった人の約8割が「将来に不安を感じている」。
・約2人に1人が、働き方の意識にも「変化あり」と回答し、理想の副業収入は「本業+10万円」。
・ミレニアル世代が挙げる就職時からやっておくべきこと第1位は「資産形成/資産運用」。
・全体的にはミレニアル世代よりもZ世代のほうが、貯蓄意識が高い。

【出典】<「初任給」と「理想的な働き方」に関する世代別の実態を発表>コロナ世代(20年・21年入社)の初任給の使い道No.1は「貯蓄」!?Z世代・ミレニアル世代ともに理想の働き方No.1は「副業」、「アーリーリタイア」も上位に!(PR TIMES)
2021年4月20日 11時00分

さいごに

アンケート結果を見ていくと、ミレニアル世代とZ世代では明らかに、企業勤めに対する価値観が違います。

企業に属して定年まで働いていくという従来の当たり前から気持ちが離れていると受け取れます。

コロナ禍が「個」の重要性を加速させている部分も大きく影響してそうですね。

また、昨年は強制的に支出が絞られましたから、貯蓄や投資に動かれた方も多く、分かりやすく数字にも表れています。

アーリーリタイア(FIRE)を5000万円でするという設定も、

どの程度の生活水準かや家族構成かにもよりますが、

独身で年200万円程度の支出で生活できれば達成できます。

副業で月10万円程度の稼ぎを作れるのであれば、もっと容易になりますね。

先生が新社会人だった20年前、つまり超氷河期と呼ばれた世代と比べると、そんな考え方自体が出てくること自体、隔世の感があります。

お互いに資産形成、頑張ってきましょう!

こちらの記事もよろしければどうぞ。

経済的に自立した早期退職「FIRE」の成功確度を100%に近づける3つのコツ
経済的に自立した早期退職「FIRE」の成功確度を100%に近づける3つのコツ会社員を辞め、資産運用と現預金だけで生活するライフスタイルのことをリタイアと言います。米国では2010年代から注目が高まり、ミレニアル世代を中心にムーブメントが起きました。昨年3月に発売されたクリスティー・シェンさん著『FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド』の人気もあって、日本でも「Financial Independence Retire Early」 (経済的に自立した早期退職) の頭文字から「F.I.R.E」(ファイアー)と言われることが増えましたね。コロナ禍で世の中の環境が激変している中、先生も念頭に置いている「FIRE」。どのような考え方なのかを、やわらか解説します。...
FIRE達成に必要な投資原資を作れる高年収職種とは
FIRE達成に必要な投資原資を作れる高年収職種とは以前に、 経済的に自立した早期退職「FIRE」(Financial Independence, Retire Early)について紹介しました。会社員がFIREを達成するには ①高年収企業に就職する。②倹約生活を送る。③投資を続ける。これらをやり切る必要がありますが、③を効果的に回していくためには、より大きい原資が必要ですので、①が重要になります。そこで今日は、目指せ1,000万円プレイヤーへの道ということで、業種別平均年収ランキングをやわらか紹介します。...
会社員からFIRE目指すならこの大学を選べ!
会社員からFIRE目指すならこの大学を選べ!先日、「学歴社会」について取り上げました。将来、会社員の道に進みながら、経済的に自立した早期退職(FIRE)をするには名門大学を出た方が良いよ、という話です。投資原資に必要な年収が高まるからなんですね。この際、米国の名門大学を元にした統計を紹介したので、本日は日本の話。卒業後、高い年収を得られるのはどの大学なのかをやわらか解説します。...

では、ごきげんよう。

今日のまとめ

Z世代は現実的でかつ野心的。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)