そのた

人生で「残す」ことについて考えてみる

人生で「残す」ことについて考えてみる
この記事で分かること

・長い寿命を持つ動物は
・人の一生で「残す」ものは
・ビットコインを「残す」には

おはーん、ペーパー先生です。

生きていると、後世に何をどのように残せるか、という

非常に哲学じみたことが、ふと頭を過ることがあります。

音声解説

このブログの内容はラジオでも解説しています。

これは、子孫だったり資産だったりビジネスだったり、

色々な形があると思います。

日本人の平均寿命は男性が81.41歳、女性が87.45歳。

先生はすでに40を越えましたから、無事にこの年まで生きたとしても、

すでに後半戦がスタートしているわけです。

なお、蛇足ですが長寿だと思われている人間を

優に超える寿命を持つ動物もたくさん存在するんですよね。

寿命が長い動物ランキング

第10位:「ホッキョククジラ」約70年
第9位:「コイ」約70年
第8位:「ムカシトカゲ」約100年
第7位:「ガラパゴスゾウガメ」約100年以上
第6位:「ミル貝の一種ダイダック」約160年
第5位:「ハオリムシ(チューブワーム)」約170年
第4位:「ウニ」約200年
第3位:「アイスランドガイ(二枚貝)」400年以上
第2位:「海綿動物」約1500年
第1位:「ベニクラゲ」無限

【出典】動物の寿命図鑑:寿命が長い動物ランキングをご紹介!気になる1位は・・!?(FUNDO)

おいおい!1位は不老不死かいっ!!

驚くべきクラゲがいたものです。

…さて、話を戻しまして、そんな80年ほどの人間の寿命で

「残す」ことをテーマに、2つの話をしていきます。

人の一生で「残す」ものは

1つ目の「残す」は、サスペンスドラマシリーズ『科捜研の女』から。

先日、「Season21」がスタートをしたわけですが、

第一回のゲストが声優の沢城みゆきさんで、

ドラマの中での美声に注目が集まりました。

沢城さんは、主人公が追う事件の被害者と深い関わりのある大学准教授を演じましたが、

その中のセリフにこんなものがありました。

「人の一生で、金を残すのは下、業績を残すのは中、人を残すのは上。」

被害者と自身との立ち位置や考え方の違いを、このように表現したわけです。

この言葉、かなり深いですよね。

個人だけでこれらを達成するには、「金」と「業績」で限界かもしれません。

一方、会社や大学などの組織を活用し、

上手くいけば「人」も含めてすべてを残せるかもしれませんが、

創業社長の会社で一番苦労するのが後進へのバトンタッチであることを考えると、

やはり「人」を残すことは極めて難しいと言えます。

ビットコインを「残す」には

2つ目の「残す」は、男性向けビジネス・カルチャー誌「GOETHE」 と、

ブロックチェーン総合チャンネル「コネクTV」とのコラボ企画動画から。

マネックスグループCEOの松本大(まつもと・おおき)氏が、インタビュー動画の中で

ポートフォリオに暗号資産(仮想通貨)をどう組み込むべきかについて語っています。

自身でもビットコインを保有しているという松本氏、

一度購入したら、売買をせずに20年ぐらい蓋をしておくのが良い、という話が飛び出し、

売買手数料が大きな収入になるコインチェックを傘下に持つのに、ホント正直な人だなぁと思いました。

さて、この動画、色々と見どころがあるんですが、今日のポイントはここです。

「ハッキングとか心配だったら、プライベートキーを紙に書いて、貸金庫に入れておくんですよ。安全。変なボールペンで書いちゃだめですよ。鉛筆。パピルスとカーボンの組み合わせっていうのは、5千年とか持つことが証明されてるんですから。」(松本氏)

さすが古代エジプトの圧倒的な枯れた技術!!(笑)

もちろん物理的なものですから、破れたり、燃えたりなど、

破損をしないよう金庫へ保管するところまでやり切らないと意味がありません。

なお、松本氏によると、メガバンク本店の貸金庫がオススメだということです。

ちなみに、ハッキング被害とは違いますが、こんな人もいらっしゃいましたね。

10年前に手に入れた7,002ビットコインが保管されたデジタルウォレットの

パスワードが分からなくなったステファン・トーマス氏。

このように紛失や失念などですでに世の中から消えてしまった

ビットコインは20%にも上ると言われます。

さいごに

今日は「残す」をテーマに2つの事例を紹介してきましたが、

極めて難しいことがお分かりいただけたのではないでしょうか。

今日の話を踏まえると、今から5千年後の後世に伝わっているのは

動画でもなく、ブログでもなく、実は本だったりするのかもしれませんね。

では、ごきげんよう。

こちらの記事もよろしければどうぞ。

「アナログ」vs「デジタル」
「アナログ」vs「デジタル」「アナログ」と「デジタル」、どちらが永続的にデータを保持できると思いますか?「デジタル」一択!普通はそうなりますよね。でも先生は最近思います。「アナログ」最強説。そう思うのはなぜかを紹介していきます。...
オーナー企業が強い!は本当か?
オーナー企業が強い!は本当か?先日、こんな考え方を紹介しました。「投資も将棋も、複数で考えた場合より1人で責任を負って決めたことの方が結果が良い。」この通り、1人で大きな判断を決断する=結果が良いのであれば、オーナー企業が最強なのではないか、という見立てができます。今日はオーナー企業は果たして本当に強いのか?をやわらか考察します。...
人生50年計画を立てよう
人生50年計画を立てよう今日は人生の目標設定について考えていきます。目標設定はコンパスのようなものです。コンパスなしで適当に船を動かしても目的地には着きません。大体であったとしても「ゴールに向けて前進をしている」という状態になっていることこそが重要です。また、目標を立てておくことで「振り返りと軌道修正」を行うことが可能となります。何をしたいか分からないという人に向けて、後半では設定の仕方も紹介をしていきます。...
今日のまとめ

残しちゃダメなのはごはんだけ。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)
関連記事