そのた

「赤」か「緑」か:騰落率を示す色はなぜバラバラなの?

「赤」か「緑」か:騰落率を示す色はなぜバラバラなの?
この記事で分かること

・「赤」か「緑」で思うこと
・事例調査から分かること
・日本と海外でなぜ違うか

おはーん、ペーパー先生です。

」か「」か。

これ、別に『日清のどん兵衛』について話をしたいわけではありません。

ちなみに、ぼくは”あとのせサクサク”『天ぷらそば』派です(笑)

さて、今日の本題ですが、我々は市況を把握する際に、

色々なサイトやツールを用いて騰落率を確認します。

最近、自身のYouTube動画を編集をしている時に、

騰落率の表示で毎回悩むことがあるんです。

それは、

上昇したら「?」、下落したら「?」

です。

今日はそんな謎に迫ります。

まずは事例からいきましょう。

報道機関

日経電子版

日経電子版

↗️上昇:
↘️下落:

………

ブルームバーグ

ブルームバーグ

↗️上昇:
↘️下落:(というかピンク)

………

Kabutan

Kabutan

↗️上昇:
↘️下落:(というか青)

三大ネット証券

SBI証券

SBI証券

↗️上昇:
↘️下落:(というか青)

………

楽天証券

楽天証券

↗️上昇:
↘️下落:

………

マネックス証券

マネックス証券

↗️上昇:
↘️下落:(というか青)

証券取引所

東京証券取引所

東京証券取引所

↗️上昇:
↘️下落:

………

ニューヨーク証券取引所

ニューヨーク証券取引所

↗️上昇:
↘️下落:

………

ロンドン証券取引所

ロンドン証券取引所

↗️上昇:
↘️下落:

プラットフォーマー

Googleファイナンス

Googleファイナンス

↗️上昇:
↘️下落:

………

Apple(iPhone 株価アプリ)

Apple(iPhone 株価アプリ)

↗️上昇:
↘️下落:

………

Yahoo! ファイナンス

Yahoo! ファイナンス

↗️上昇:
↘️下落:

広く浅くの確認範囲とはなりますが、

傾向は何となく読み取ることができました。

結論はなんと日本と海外とで差があるということです。

<🇯🇵日本>
↗️上昇:
↘️下落:

<🌏海外>
↗️上昇:
↘️下落:

唯一、

米国企業が手掛ける「Googleファイナンス」と

日本企業が手掛ける「Yahoo!ファイナンス」が、

上記の設定と逆になっていましたが、

それを除くと今回調べたものは上記の定義で揃っています。

さらに調べていくと、なんとこんな見解に行き着きました。

値上がりは赤、値下がりは緑。実はこれは日本だけのものです。米国では逆に値上がりは緑、値下がりは赤で表示されることが通常です。そもそも、どのように表示しなければならないという国際的な取り決めや、ルールはありません。この表示は日本独自の商慣習なのです。

【出典】なぜ株価ボードは値上がりが「赤」で値下がりが「緑」なのか(dmenuマネー)
2022/02/12 17:30

国際的な取り決めがないため、考察通り日本と海外ではバラバラ。

では、なぜ赤と緑なのか。

この記事ではその色のルーツについても触れられています。

紙の伝票を切って顧客からの注文を受けていた時代、

買い注文と売り注文を取り違うことのないよう、

買い注文はい伝票
売り注文はい伝票

が使われていたなごり、とのことです。

さて、ここからは、ぼくの解釈ですが、

日本と海外で騰落率に使われる色があべこべになっている背景。

色にどのような意味を持たせたのかの違いと言えるのではないでしょうか。

<🇯🇵日本では>
↗️上昇:=興奮
↘️下落:=冷静

<🌏海外では>
↗️上昇:=安全
↘️下落:=危険

しかしまぁ、紛らわしいので統一してほしい気もしますね。(笑)

それで困る人いないと思いますし。

では、ごきげんよう。

よろしければこちらの記事もどうぞ。

2022年3月の収支・運用状況
2022年3月の収支・運用状況今日は2022年3月の収支・運用状況をお届けします。3月はロシアのウクライナ侵攻や原油高、アメリカでの大幅な利上げ観測などで、前半は軟調に推移したものの、後半にかけて上昇する相場に。まぁ、どちらかと言えば株価推移よりも、円安の方がが注目をされたようにも思えます。...
年初来の軟調相場で金融資産がガッツリ減少中
年初来の軟調相場で金融資産がガッツリ減少中先日、2月の収支・運用状況をお伝えしました。昨年末時点から金融資産は▲7.6%となっております。アメリカ主要株価指数の年初来騰落率も散々たる結果。そんな時だからこそ必要な個人投資家の心構えについて今日はお話しします。...
『eMAXIS Slim 全世界株式』からロシア株が除外された影響
『eMAXIS Slim 全世界株式』からロシア株が除外された影響ウクライナ戦争が混迷を深めています。一刻も早くこの戦争が終結することを祈るばかりです。さて今日は、個人投資家の観点からこの戦争における影響を見ていきたいと思います。特に全世界株式で運用している方は必見です。...
今日のまとめ

人生色々、騰落率のカラーも色々。(小泉純一郎さん風)

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)