かせぐ

長居は危険?キャリア形成で要注意な「コンフォートゾーン」

長居は危険?キャリア形成で要注意な「コンフォートゾーン」
この記事で分かること

・人生の可能性を大きく変えた選択
・人は楽をしたがる生き物である
・若い時の苦労は買ってもせよ

おはーん、ペーパー先生です。

先生の半生を振り返ると、判断したことで良かったと感じるのは、

社会人の第一歩で

①会社にベンチャーを選んだこと。
②業界にITを選んだこと。
③職種に専門職(デザイナー)を選んだこと。

です。

ベンチャーでは「自分で全部やる」という泥臭い仕事の仕方を覚えましたし、

IT業界を選んだことで、市場拡大の恩恵を十二分に受けていますし、

専門職から社会に入ったことで潰しがきくようになりました。

当時はこれらをすごく戦略的に選んだわけではありませんから、

あくまで結果論であるのですが、やはりこの3つが今の自分を作り上げていると言えます。

「会社」「業界」「業種」、これらの選択が人生の可能性を大きく変えるわけです。

今日、特にお話をしたいのは

人は楽をしたがる生き物である

ということです。

ことわざに「若い時の苦労は買ってでもせよ」というものがありますが、まさにこれです。

先ほど半生を振り返って良かった3つの判断を紹介しましたが、

断トツで1位なのは、新卒でいきなり社員5人のベンチャー企業へ飛び込んだことです。

グラフィックデザイナーとして半年のアルバイトを経て、正社員になったわけですが、

人を育てる環境なんてありませんから、ステーショナリーの作成やWebサイトデザインなどのほか、

お茶の買い出しから、企画書作成、イベントのプランニングに、雑誌記事の執筆などなど。

それはもう、縦横無尽になんでもやりました。

こういう会社では、社内や周囲には尖った方も多くいます。

ビジネス、エンジニアリング、セールスなど、一人一人がスペシャリスト。

賞金稼ぎの集団みたいな、そんな環境でした(笑)

今思えば、専門学校でたった2年間デザインを学んだデザイナーとも呼べない、駆け出しの若者を採用してくれたものです。

当時、自身でサイトを作ってコンテンツ配信をしていたことが、雑誌などに広く取り上げていただいたりもしており、

そうした行動力だけを買ってもらったんだと思いますが、

当時の社長、副社長には感謝しかありません。

話を戻していきますと、「楽できるような環境じゃない」ところに社会人の最初で身を置いたからこそ、

なんというんでしょうか、「バチッ!」と生き様の軸が座った気がします。

大きな企業や組織になると、同じ範囲の仕事をただひたすら続けていく、ということになりがちです。

慣れた仕事というのはある意味で楽ですから、その状況に甘えてしまうんですよね。

こうした自身にとって心地よい場所ということで「コンフォートゾーン」なんて呼ばれたりもしますが、

一度入ると、そこから離れるのはかなりの労力がかかるわけです。

年齢を経れば経るほど腰が重くなる、ということがありますが

だからこそ「若い時の苦労は買ってでもせよ」なんです。

なぜこんなテーマを取り上げたのかというと、今の自分がもしかするとこの

「コンフォートゾーン」に踏み込んでしまったのではないか、と気になり始めているからです。

プライベートでは新しいチャレンジを続けていますが、仕事ではどうだろうかと自身に問いかけると、

この数年、チャレンジできてないなという反省があります。

働き方の在り方、ということでいくとベンチャーやフリーランスで働いていたときが、

結果的には正解だったのではないか、とここ最近は考えます。

同年代の皆さま、人生後半戦の歩みをどう考えてますでしょうか?

では、ごきげんよう。

こちらの記事もよろしければどうぞ。

仕事選びは株式投資と同じ
仕事選びは株式投資と同じ今日は独立をするにも転職をするにも「目利き」が大事という話です。結論から行きますと、「選んだ業界で年収は決まる」です。 当たり前なのですが、市場規模が大きい分野で仕事をすれば、収益に対して従業員への分配も大きくなりますから、就労収入も上がりやすくなります。一方、市場が鈍化している、または右肩下がりになっている業界で仕事をすれば、従業員への分配も小さくなります。今回は目利きの精度を上げていくコツを紹介していきます。...
転職で失敗しない方法
転職で失敗しない方法先生は現在勤めている会社が3社目です。かれこれ15年以上勤めていますので、社会人のほとんどの期間、今の会社にこの労働力を捧げているわけです。転職活動は急いでやると良いことはないですね。焦って満足もしていない会社を選んでしまったり、年収交渉で足元を見られてしまうからです。今日は、転職で失敗しない方法についてやわらか紹介します。...
企業選びの際はサステナビリティの取り組みを見よう
企業選びの際はサステナビリティの取り組みを見よう皆さん、就職や転職活動の際、会社選びはどのように行っていますか?給与、勤務地、福利厚生、業種、業界、事業規模、海外展開などなど。実に様々な切り口があります。先生が15年前、転職活動の際に最も重要視したのはサステナビリティでした。では、企業のサステナビリティがなぜ会社選びに活きるのか。具体例を見ていきましょう。...
今日のまとめ

「人生とは運命を切り開く賭けの連続…」(セッツァー)

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)