かせぐ

才能や環境は必要ない!億り人の共通点からみる必ず押さえるべきポイント

才能や環境は必要ない!億り人の共通点からみる必ず押さえるべきポイント
この記事で分かること

・億り人の共通点
・億り人の属性を深堀する
・期待資産額を算出してみよう

おはーん、ペーパー先生です。

先日、このようなツイートをしました。

投資はとにかく時間が長いほど有利。

しっかり貯蓄し、お金にも働いてもらう考え方を若くして持てるかどうかで

将来の資産は大きく変わりますよ、という話です。

アメリカの純資産100万ドル以上、いわゆるミリオネアに大規模調査した書籍、

トマス・J・スタンリー氏著書『1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました』では、

1億円を貯めた人たちにどのような共通項があるのかが解説されています。

なお、国内では「ミリオネア」と呼ぶよりも「億り人」と呼んだ方が馴染みがあるので今回はそう呼びますね。

今日は億り人の思考をやわらか紹介していきます。

億り人の共通点

さっそく、この書籍で紹介されている億り人の共通点です。

億り人の共通点

・お金持ちは学生時代の成績が普通
・お金持ちはクーポン券使う
・お金持ちは中古物件に住む
・お金持ちはコストコで買い物をする
・お金持ちは靴を修理して履く
・お金持ちは「会社勤めをリスクが高い」と考える
・お金持ちは相続を受けておらず、1世代で成り上がっている
・お金持ちは子供が3人いる
・お金持ちは配偶者を顔で選んでいない
・お金持ちは海外でゴルフよりも、子供のスポーツ観戦
・お金持ちは海外旅行を2年に1度しかいかない

特出して何かの才能や環境が必要ではないことが分かりますね。

至って質素倹約で、家族の存在が重要であることが共通しています。

億り人の属性を深堀する

もう少し傾向を深く見ていきましょう。

<家族構成>
・結婚している人が多く、配偶者と38年以上連れ添っている人が多い。(離婚しない)
・子供の数は平均3人。
・92%は結婚しており、その95%には子供がいる。

<資産と収入>
・一世帯あたりの資産の平均は920万ドル。
・4万1,000ドル以上の車や4,500ドル以上の婚約指輪を買ったことがない。
・髪をカットしてもらうのに38ドル以上かけたことはない。

<教育>
・90%以上が大学卒で、半数以上が修士号や博士号を取得している。

<居住地域>
・高級住宅街に住んでいるが、その家や土地を相続で手に入れた人はわずか2%。
・97%が持ち家に住んでいる。
・ほとんど住宅ローンは残っていない。
・約1割の人は1987年の株式市場の急落から3年後に自宅を購入した。その多くは抵当流れの物件。

<職業>
・3人に1人は企業のオーナー、すなわち、自営業や起業家。
・およそ6人に1人がオーナーではない企業の経営幹部。
・10人に1人は弁護士(医者もほぼ同じ比率)
・残り1/3は退職者と企業の中間管理職、会計士、技術者、建築家、教師、大学教授といった人たちが占めている。

【出典】誰でもできる1億円の貯め方が判明 11分でわかる『1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました』(学識サロン)
2021/03/13

こうやって見ていくと、

ポイント

①しっかり収支管理を行う。
②しっかりと稼げる仕事に就く。
③しっかり支えてくれるパートナーを見つける。

この3点を確実に抑えることが億り人への避けられない道のりになっています。

このブログでは、過去にもFIREや億り人に関する話題をお届けしてきました。

それらと本書が決定的に違うのは、「独身」の視点ではなく、「家族」を軸に捉えているところです。

稼ぐ人が集中できる環境を作れるパートナーや子供に囲まれているかどうか。

実にアメリカ的と言えるかもしれませんね。

期待資産額を算出してみよう

最後に、本書では「期待資産額」という考え方が紹介されています。

現在の年齢と収入から、本来このぐらいの保有資産が妥当であるという額を算出するものです。

つまり実際が下回っているようであれば、貯蓄にもうひと改善必要だということです。

期待資産額=「年齢」×「0.112」×「年間所得」

この計算式に、先生の現在を当てはめてみると、およそ4,800万円。

現在はおよそ3,000万円ですから、ぜんぜん下回ってます(汗)

皆さんはいかがだったでしょうか?

より詳しく知りたい方は、ぜひ本書をお手に取っていただければと思います。

億り人になるためには、天才的な頭脳や運を引き寄せる力などではなく、

後にも先にも「たゆまぬ努力」の方が必要なのだと改めて思わされますね。

こちらの記事もよろしければどうぞ。

億り人への近道はあるのか
億り人への近道はあるのか資産運用で純資産1億円を目指す。資産運用にはその人自身のステージや目的に応じて様々。必ずしも1億円にこだわる必要はありませんが、個人投資家の通過点として、何故なのか魅力のある数字ですよね。先生自身もまだ3合目を過ぎたあたりです。今日はそんな億り人になるための近道があるのかをやわらか解説します。...
経済的に自立した早期退職「FIRE」の成功確度を100%に近づける3つのコツ
経済的に自立した早期退職「FIRE」の成功確度を100%に近づける3つのコツ会社員を辞め、資産運用と現預金だけで生活するライフスタイルのことをリタイアと言います。米国では2010年代から注目が高まり、ミレニアル世代を中心にムーブメントが起きました。昨年3月に発売されたクリスティー・シェンさん著『FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド』の人気もあって、日本でも「Financial Independence Retire Early」 (経済的に自立した早期退職) の頭文字から「F.I.R.E」(ファイアー)と言われることが増えましたね。コロナ禍で世の中の環境が激変している中、先生も念頭に置いている「FIRE」。どのような考え方なのかを、やわらか解説します。...
借金のいま:パートナー選びは極めて重要。
借金のいま:パートナー選びは極めて重要。先日、会社四季報オンラインに自己資本比率が高い銘柄をランキングにまとめた記事が掲出されました。この数字が高ければ、返済が必要な借入金や社債などの「他人資本」への依存が低いことを意味し、企業経営の健全さを表す目安とされています。こういう無借金経営の考え方は家庭でも同じように目指したいところですね。今日は借金のいまについてやわらか紹介します。...
今日のまとめ

株式の銘柄選定よりもパートナー選びのほうが数段難しい。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)