かせぐ

「ドラクエ」最新作が挑む大いなるクエストとは?

「ドラクエ」最新作が挑む大いなるクエストとは?
この記事で分かること

・「ドラゴンクエスト」シリーズとは
・最新作『XII 選ばれし運命の炎』が狙う市場
・「ドラクエ」の”序曲”に関するトリビア

おはーん、ペーパー先生です。

2021年5月27日、ゲーム大手スクウェア・エニックスさんは、

「ドラゴンクエスト」シリーズ35周年記念特番を配信し、

ナンバリング最新作『ドラゴンクエストXII(12) 選ばれし運命の炎』を発表しました。

【出典】『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』ティザートレーラー(スクウェア・エニックス)
2021/05/27

ちょうど35年前のこの日、記念すべき第1作目が発売されたんですね。

そんな今日は、「ドラクエ」最新作をビジネス側面からやわらか解説します。

「ドラゴンクエスト」シリーズとは

まずは本シリーズの紹介です。

「ドラゴンクエスト」シリーズとは

プレイヤー自身が主人公となり、世界を脅かす魔王を倒すために壮大な冒険物語を紐解いていくという、日本を代表するロールプレイングゲーム(RPG)です。ゲームデザイナーの堀井雄二氏は、漫画的なコミカルなメッセージやセリフ表現や、バトルを重ねることでキャラクターがレベルアップしていくシステムを用い、1986年、誰にでも親しみやすいRPGとして『ドラゴンクエスト』を作り出しました。シリーズを通し、登場する「スライム」をはじめとしたモンスターや、キャラクターのデザインは、『ドラゴンボール』などで世界的に知られるマンガ家の、鳥山明氏が担当。また、音楽は日本国内でポピュラー音楽なども手掛けていた作曲家すぎやまこういち氏が担当し、当時ゲーム音楽としては珍しかったオーケストラ用の楽曲をゲームに採用することで、より深みのあるファンタジーの世界観がゲーム内に再現されました。

【出典】ドラゴンクエストとは(ドラクエパラダイス)

パッケージゲーム出荷・ダウンロード販売本数は世界累計8200万本以上(2020年3月末現在)で、

スクウェア・エニックスさんを代表する押しも押されぬトップブランドです。

派生ゲームタイトルだけに留まらず、アニメや映画、グッズなどで幅広く親しまれています。

最新作『XII 選ばれし運命の炎』が狙う市場

さて、期待が高まる最新作。

1分ほどの紹介動画からどんなことが読み取れたか?

それは「海外」です。それはこの5点から考察ができます。

①多言語による同時配信。
②全世界同時発売を目指す。
③ダークで大人向けな雰囲気。
④コマンドバトルを一新。
⑤ロゴの変化。

記念特番は英語、中国語(繁体字)、韓国語でも同時配信が行われ、

全世界同時発売をすることが強調されていました。

番組に登場したゲームデザイナーの堀井氏が「ダークで大人向け」と発言をしている通り、

ロゴも、従来のポップで明るいデザインと比べ、かなりリアルな質感を持ったものとなり、

子供っぽくも見えた「T」部分の剣デザインも変更されています。

また、日本以外の地域では主流ではないコマンドバトルにも手を入れるなど、

明らかに市場として「海外」を見据えていると言えます。

「ドラクエ」の海外展開

昨年9月、前作『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』の

全世界におけるパッケージ出荷とダウンロード販売本数が600万本を突破したことがアナウンスされていますが、

国内外の比率は明らかにされていません。

【出典】『ドラゴンクエストXI』全世界累計出荷・ダウンロード販売本数600万本突破のお知らせ(スクウェア・エニックス)
2020年09月24日

同シリーズの海外展開は、1989年にNES(海外向けのファミコン)用ソフトとして北米進出をしており、

『I』『II』『III』『IV』までは商標上の問題で『Dragon Warrior(ドラゴンウォーリア)』という名称で発売。

その後10年ほど展開がされず、2001年の『VII』で再開。

『VIII』以降は『Dragon Quest』でブランドが統一された経緯があります。

元々、ターン制コマンドタイプのRPGは、北米のPCゲーム『ウィザードリィ』や『ウルティマ』を源流としていますが、

現在は『エーペックスレジェンズ』や『フォートナイト』などの

3Dでアクション性の高い「ファーストパーソン・シューティングゲーム」に人気が集まるなどトレンドが変化しています。

また、「ドラクエ」はもはや歌舞伎や落語などと同様、伝統芸能とも言える堀井氏のセリフ回しに特徴がありますが、

その良さが海外展開ではローカライズで失われてしまうという難しさもあり、

スクエニさんのもう一つの看板タイトルである「ファイナルファンタジー」シリーズの海外展開と比べて国内偏重となっています。

前作の『XI 過ぎ去りし時を求めて』がこれまでのシリーズ集大成の出来栄えだったことからも、

最新作『XII 選ばれし運命の炎』はいわば”グレートリセット”をして海外に向け打って出る。

これは必然だと考えられるわけです。

さいごに

さて、最後にこんなトリビアを話して終えたいと思います。

ゲームをやられたことのない方でも「ドラクエ」の”序曲”は聞いたことがあると思います。

【出典】『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』オープニング映像(スクウェア・エニックス)
2016/12/17

作曲家のすぎやまこういちさんが、音楽番組「題名のない音楽会」に出演された際、

「5分で書き上げた」

と話されています。

この話には続きがあって、

「これまでの人生があってこそ生まれた曲で、”序曲”が出来上がるまでには5分+55年がかかったと言える」

と付け加えています。

何事も長年こつこつ積み重ねていけばやがて大きな力になる。

そういうことを学ばせてくれるエピソードでした。

こちらの記事もよろしければどうぞ。

才能をあきらめても無駄にならない:「ドラクエ」の転職から見る人生の歩み方。
才能をあきらめても無駄にならない:「ドラクエ」の転職から見る人生の歩み方。皆さんは才能に限界を感じたことありますか?社会人をデザイナーとしてスタートした先生はおよそ5年間、紙媒体やWeb、デジタルコンテンツなどで仕事をしてきました。しかし、このままスペシャリストとして突き抜けていくことが難しいと感じたんですよね。そこからディレクターやプロデューサーなど、いわゆるマネジメントサイドにシフトしていきました。そんなわけで、今日は「才能をあきらめても無駄にならない」についてやわらか解説します。...
「SPAC」と「ミミック」と「私」
「SPAC」と「ミミック」と「私」米国では、特別買収目的会社(SPAC/Special Purpose Acquisition Company)が注目を集めています。SPAC(読み:スパック)は、買収を目的として設立される会社で、事業は何も手掛けていません。今日はIPOやダイレクトリスティングと並ぶ資金調達の潮流、SPACに関するやわらか考察です。...
「ゾーン」に入るコツ:自身のパフォーマンスを最大限まで引き出すためには
「ゾーン」に入るコツ:自身のパフォーマンスを最大限まで引き出すためには急に、普段よりもパフォーマンスが高くなること、ありませんか?先生は広報の仕事をしていたとき、企業情報やイベント実施などに関するプレスリリースを山ほど書いていました。全然手が進まないときもあれば、1日で5本書き上げるような日もあり、後者の精神集中が極まった状態を、スポーツ界では「ゾーン」に入ると言います。今日は「ゾーン」に入るコツをやわらか解説していきます。...

では、ごきげんよう。

今日のまとめ

もしFIREしたら『I』から『XI』まで順番にじっくり遊びたい。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)