かせぐ

「大人になったらなりたいもの」調査からみる時代の変化

「大人になったらなりたいもの」調査からみる時代の変化
この記事で分かること

・2020年「大人になったらなりたいもの」TOP10
・2011年、2001年、1991年のTOP10
・「金融教育」と「仕事選び」のマネジメントは大事

おはーん、ペーパー先生です。

第一生命保険さんが、1989年から毎年、全国の小学生・中学生・高校生 計3,000人を対象に

「大人になったらなりたいもの」アンケート調査を実施しています。

子供のころの体験や経験というのは強烈です。

人間形成の大部分を占めていると言っても過言ではありませんね。

憧れの人やモノの影響で人生が動き出していくということは、誰しもがあるのではないでしょうか。

先生のなりたいもの。

小学時代はマンガ家、中学時代はゲームクリエイター、高校時代はグラフィックデザイナーでした。

時代によってどんどん流されていくものですよね。笑

今日は、「大人になったらなりたいもの」調査からみる時代の変化をやわらか考察します。

2020年「大人になったらなりたいもの」TOP10

<調査概要>
・調査対象:全国の小学生(小学校3~6年生)、中学生、高校生
・サンプル数:3,000
・調査方法:クロス・マーケティング社によるインターネット調査
・調査時期:2020年12月

2020年

<小学生・男子(N=581)>
1位 会社員 8.8%
2位 YouTuber/動画投稿者 8.4%
3位 サッカー選手 7.6%
4位 ゲーム制作 7.2%
5位 野球選手 6.4%
6位 鉄道の運転士 4.6%
7位 警察官 4.5%
8位 公務員 4.1%
9位 料理人/シェフ 3.4%
10位 ITエンジニア/プログラマー 2.9%

<小学生・女子(N=553)>
1位 パティシエ 14.1%
2位 教師/教員 7.1%
3位 幼稚園の先生/保育士 6.0%
4位 会社員 5.8%
5位 漫画家 4.5%
6位 料理人/シェフ 4.3%
6位 看護師 4.3%
8位 芸能人/アイドル 3.8%
9位 公務員 3.4%
9位 医師 3.4%
10位 教師/教員 2.9%

以下は先生の考察。

<小学生・男子>
・在宅勤務をする両親の姿を目にする機会が増えたことで、1位はまさかの「会社員」。
・おうち時間増加の影響から、2位はTOP10圏外から急上昇の「YouTuber/動画投稿者」。
・活躍を目にする機会が減り、前年1位の「サッカー選手」が今年はランクダウン。

<小学生・女子>
・家族でお菓子作りをする機会が増えたことで、食べ物系の「パティシエ」が1位に。
・2位の「教師/教員」、3位の「幼稚園の先生/保育士」は引き続きテッパンの人気。
・男子同様、両親の在宅勤務移行による影響で4位に「会社員」が急上昇。

【出典】第32回「大人になったらなりたいもの」調査結果を発表(第一生命保険)
2021年3月17日

2011年、2001年、1991年のTOP10

次は、10年単位で過去を遡って、どんな変化があったかを見てみましょう。

2011年

<男子>
1位 サッカー選手
2位 野球選手
3位 学者・博士
4位 お医者さん
5位 食べ物屋さん
6位 警察官・刑事
6位 水泳選手
8位 電車・バスの運転士
8位 料理人
10位 大工さん

<女子>
1位 食べ物屋さん
2位 保育園・幼稚園の先生
3位 学校の先生(習い事の先生)
4位 歌手・タレント
5位 看護師さん
6位 お花屋さん
7位 美容師さん
8位 飼育係・ペット屋さん・調教師
9位 デザイナー
10位 ピアノ・エレクトーンの先生・ピアニスト

2001年

<男子>
1位 野球選手
2位 サッカー選手
3位 お医者さん
4位 警察官・刑事
4位 大工さん
6位 学校の先生
7位 パイロット
8位 宇宙飛行士
8位 学者・博士
8位 電車・バスの運転士

<女子>
1位 食べ物屋さん
2位 保育園・幼稚園の先生
3位 お花屋さん
4位 看護師さん
5位 歌手・タレント
6位 お医者さん
7位 飼育係・ペット屋さん・調教師
7位 ピアニスト・ピアノの先生
9位 学校の先生
9位 美容師さん

1991年

<男子>
1位 野球選手
2位 警察官・刑事
3位 サッカー選手
4位 おもちゃ屋さん
5位 パイロット
6位 大工さん
7位 お医者さん
8位 学校の先生
9位 サラリーマン
10位 マンガ家

<女子>
1位 お菓子屋さん
2位 保育園・幼稚園の先生
3位 看護師さん
4位 お花屋さん
5位 学校の先生
6位 ピアニスト・ピアノの先生
7位 客室乗務員
8位 歌手・タレント
9位 美容師さん
10位 おもちゃ屋さん

さいごに

1993年のJリーグ開幕以降、「サッカー選手」人気が急伸しているほか、

eコマースの普及から、90年代に人気の高かった「おもちゃ屋さん」が2000年代では圏外に。

そして、冒頭に紹介した2020年ランキングにある「YouTuber」「ゲーム制作」「プログラマー」など、

2011年まで一切登場していない新しい仕事の増加が特徴として挙げられます。

職種の理解や認知が若年層へ急速に浸透していていると言えますね。

以前に紹介したことがあるように、お金持ちになるためには、

仕事選びというのは大変重要です。

仕事選びは株式投資と同じ
仕事選びは株式投資と同じ今日は独立をするにも転職をするにも「目利き」が大事という話です。結論から行きますと、「選んだ業界で年収は決まる」です。 当たり前なのですが、市場規模が大きい分野で仕事をすれば、収益に対して従業員への分配も大きくなりますから、就労収入も上がりやすくなります。一方、市場が鈍化している、または右肩下がりになっている業界で仕事をすれば、従業員への分配も小さくなります。今回は目利きの精度を上げていくコツを紹介していきます。...
億り人への近道はあるのか
億り人への近道はあるのか資産運用で純資産1億円を目指す。資産運用にはその人自身のステージや目的に応じて様々。必ずしも1億円にこだわる必要はありませんが、個人投資家の通過点として、何故なのか魅力のある数字ですよね。先生自身もまだ3合目を過ぎたあたりです。今日はそんな億り人になるための近道があるのかをやわらか解説します。...

同じ職種でも業界により差がでますが、2020年ランキングで

将来ハイクラス年収を手堅く狙えそうなのは、

「ゲーム制作」「ITエンジニア/プログラマー」「医師」

この辺りでしょうかね。

マーケットサイズと需給状況において、未だに強みがあります。

お子さまのやりたいことをやらせる、ということも大事ですが、

自分の力で稼げるように、「金融教育」と「仕事選び」のマネジメントは、

親が子どもにしてあげる、最後の大仕事なのかもしれません。

では、ごきげんよう。

今日のまとめ

そんな先生はいまだに独身。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)