そのた

子どものお小遣い事情

子どものお小遣い事情
この記事で分かること

・小中学生のおこづかい事情
・お小遣いルールのメリットデメリット
・先生オススメのお小遣いルール

おはーん、ペーパー先生です。

子どものお小遣い、皆さんどうされていますか?

音声解説

このブログの内容はラジオでも解説しています。

先生自身を振り返ると小学校3年生ぐらいから

毎月500円をもらい始め、学年が増えるごとに

100円ずつ増えていった記憶があります。

おもちゃメーカー、バンダイが行った

「小中学生のおこづかいに関する意識調査」(2019年4月)によると、

子どもに渡すお小遣いはいくら?

小学校1〜3年生:1,045円
小学校4〜6年生:1,845円
中学生:2,298円
※1ヶ月の平均金額
※調査対象は小学1年生〜中学3年生900人の親

先生の幼少期よりも物価が上がっていることもあり、

1,000〜2,000円のレンジとなっています。

では、そのお小遣い。

どのようなルールで渡されているのか。

メ〜テレ(名古屋テレビ)が高校生以下の親117人を対象に調査したところによると、

子どものお小遣いの制度

1位:定額制 43.6%(51人)
2位:都度払い 26.5%(31人)
3位:報酬制 24.8%(29人)
4位:なし 5.1%(6人)

定番の定額制が過半数だったものの、

必要に応じて手渡しする都度払いや、

お手伝いやテスト結果などの実績に対する報酬制も

かなりのボリューム存在することが分かります。

子どものお小遣いを研究している一般社団法人こどもmiraiの

村田幸紀(むらた・こうき)代表理事は、

お小遣いルールのメリットデメリットついて

このように分析されています。

【定額制】 
〇:定期的に決まった金額がもらえ安定。
×:毎回すべてを使い切ってしまう。

【報酬制】 
〇:働いて稼ぐありがたみが分かる。
×:お金がもらえないと動かない。

【都度払い】
〇:なぜお金が必要なのか説明するプレゼン能力が身につく。
×:欲しいときにもらって使ってしまうのでお金の管理ができない。

【なし】  
△:お金の教育としては微妙。

【出典】お小遣いの新しいルール『倍返し』制 お金を貯めて資産形成のトレーニング(メ〜テレ)
2022年1月14日 07:30

村田代表がオススメしているが、「倍返し」という方法。

例えば、毎月1回1,000円のお小遣いをあげている場合、

子どもが1カ月で800円を使い、200円を残したとします。

その残金を親へ渡すと、親は200円の2倍、400円を子どもに渡す。

そんな制度です。

では、先生がもし子どもができた際にはどうするか。

長期投資の大切さを理解してもらうために、

「複利制」を導入したいですね。

つまり、先ほどの例に準えると、

毎月1回1,000円のお小遣いで、子どもが800円を使ったとします。

残りの200円を親に預けておけば、その額に対して月50%の金利を加え、

いつでも必要なタイミングで手渡しできるようにしておきます。

お小遣いを使わずに親に預けておく額が多いほど、

お金の増えるスピードが加速をすることを、

子どもは肌身を持って実感することができると思います。

皆さんは、お小遣いで何か工夫していることはありますか?

では、ごきげんよう。

よろしければこちらの記事もご覧ください。

「複利思考」があれば資産も仕事も人生も上々だ!
「複利思考」があれば資産も仕事も人生も上々だ!"Compound interest is man’s greatest invention. He who understands it, earns it. He who doesn’t pays it."(「複利は人類による最大の発明だ。知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は利息を払う。」)これ、誰が残したメッセージか分かりますか?金融業界に身を置いている投資家だと思ってしまいそうですが、実は相対性理論を発見したアルバート・アインシュタイン博士の言葉です。複利は何も資産形成だけに限りません。仕事でも人生でも何にでも応用ができます。今日は大事にしたい「複利思考」についてやわらか解説します。...
貯蓄額1,000万円を目指すために必要なこと
貯蓄額1,000万円を目指すために必要なこと貯蓄額1,000万円というのは、年収1,000万円同様に、キリの良い額であることもあって目標にされるケースが多いと思います。自身の経験からすると、0円から100万円を貯めるより、100万円から1,000万円を貯める方が容易。1,000万円から3,000万円を貯める方がもっと容易。そんな印象があります。そんな今日は1,000万円を貯めるために何をすべきかを考えていきます。...
年収が上がっても支出が増えたら意味がない。
年収が上がっても支出が増えたら意味がない。年収1,000万円あった場合、何かやってみたいことありますか?先生だったら迷わず全額を全世界株式に一括投入しますね(笑) さて、そんな今日は働く男女500人を対象とした年収1,000万円あったらお金をかけたいことランキングを紹介していきます。...
今日のまとめ

お金との向き合い方は小さい頃から考えることが大事。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)
関連記事