ためる

人はすべてを捨てると何が残されるのか?

人はすべてを捨てると何が残されるのか?
この記事で分かること

・捨てたらお金が貯まったもの
・支出はなぜ発生するのか
・「社会的資本」の大切さ

おはーん、ペーパー先生です。

今年は年間を通じて、買ったものよりも捨てたものの方が圧倒的に多かったです。

音声解説

このブログの内容はラジオでも解説しています。

自宅マンションを賃貸に出して、ホテル暮らしを開始したことが、

ミニマリスト生活に踏み出すきっかけになっているわけですが、

何が必要で、何が不要か、というのは

普通に生活していると判断が難しかったりしますよね。

完全ホテル暮らし移行マニュアル
完全ホテル暮らし移行マニュアル3月から完全ホテル暮らしに移行して1週間ほど経ちました。なぜ「完全」なのかというと、元々、昨年初めの新型コロナウイルス感染拡大に伴い、通勤等での感染リスクを抑えるため、オフィス近くのホテルに、平日週2回の宿泊をスタートさせたのがきっかけでした。しばらくやった後、仕事が立て込んでいたこともありまして「平日は全部いけるんじゃね?」と思い立ち、夏以降は平日ホテル泊、週末自宅という生活スタイルに。これで半年以上、不便がなかったことから、しばらく自宅を賃貸に出すことを決め、この3月から完全ホテル暮らしとなったわけです。ご興味がある方も多いと思いますので、今日はホテル暮らしについてやわらか解説します。...

だからこそ思い切ってゼロに振り切った生活をすることでその答え合わせをしている。

そんな風に言い換えることもできます。

さて、今日は「捨てたらお金が貯まるもの」というテーマで話を進めていきます。

捨てたらお金が貯まったもの

暮らしのアイデアを発信している情報サイト「サンキュ!」から、

年間200万円を貯めている、節約達人のさくのんさんによる

「捨てて正解」なものを取り上げた記事を紹介します。

捨てたらお金が貯まったものベスト5

■1位:比較すること
比較して、うちの収入が低いや、貯金ができてない、など考えてもしょうがないので、ほかの人と比較するのではなく、自分はどうしたいか、自分の気持ちと向き合う時間を増やすことで疲れ&ストレスなくすごすことができています。

■2位:買い物に行く回数
買い物に行く回数を減らすことにより、それに費やす時間、ガソリン代、ムダなものを買ってしまう回数、食品ロスが減り、食費の大幅削減に繋がりました。

■3位:月額制サービス
時間に余裕があり、映画や動画を多くみられる月や全く見られない月があったり、月額払っているんだからと無理に動画を見たりする必要がないので、その都度購入する方が節約になったりします。

■4位:大きな車
今は子どもも小さいのでコンパクトカー1台で生活しています。地域性にとらわれず、自分たちの生活スタイルを見直すことで車の整理に成功し、保険料や車検代、維持費の節約に成功しました。

■5位:無理なつき合い
なんとなくの近況報告会やランチなど、会った後にどっと疲れてしまう無理なつき合いは潔く捨ててしまいましょう。ストレスや疲れから解放され、ランチ代やその時間が節約できますよ。

【出典】捨てたらストレス&疲れがなくなってお金が貯まったものBest5(サンキュ!)
2021/09/17

全体的にはフィジカルなものよりもメンタル、つまり考え方に関するものが多いことですね。

普段の意識を抜本的に見直していくことこそが、小金持ちへの近道であることが分かります。

支出はなぜ発生するのか

昨年のコロナ禍以降、自然と節制に繋がった方もいるんではないでしょうか。

家計と向き合い、支出の見直しや投資行動を起こした方が増えているためです。

新型コロナウイルス禍が資産形成にどんな影響を与えていたか
新型コロナウイルス禍が資産形成にどんな影響を与えていたか新型コロナウイルス禍が資産形成にどんな影響を与えていたかについて調査をした、三井住友信託銀行さんのレポートが1月に発表されました。その中では徹底した守りの家計で、この緊急事態を凌いでいこうという世の中の傾向が読み取れました。今日は、コロナ禍での家計状況についてやわらか解説します。...

例えば交通費や交際費などを代表とする、生活における”当たり前”が崩れたことや、

1回目の緊急事態宣言で社会活動が止まった際に、考える時間が強制的に生まれた

という効果は大きかったのだと思います。

先ほどのランキングで1位が「比較すること」になっているのも、

そうした流れを踏まえると妥当なのかもしれません。

支出って、同僚や友人におごったり、新しいファッションに身を包んだり、

要は他人との比較、差別化のために発生しているものが多くを占めるんですよね。

だからこそ、他人はさておき、自分自身はどうあるべきだと考えるのか。

そうしたスタンスで家計と向き合ってみると、不要なモノやコトに囲まれているものです。

買ったけどぜんぜん使わなかったもの5選
買ったけどぜんぜん使わなかったもの5選買ったけど、ぜんぜん使わなかったものって結構ありますよね。お金を使って商品・サービスを購入するというのは、何かの対価を期待して行う身近な投資です。家電を買って時間を節約する、本を買って勉強する、ゲームを買って気分転換をする。結果的にそれが良い投資になったかどうかは、しっかり振り返る必要があります。...

「社会的資本」の大切さ

先生のミニマリスト生活も、積もりに積もった過去の蓄積をいったん全部リセットしたい!

そんな意気込みでやり始めた部分も大いにありますね。

キャリーケース1つのホテル暮らしは半年以上経過しましたが、結局必要なものは

こうしたブログやラジオ、インスタなどでの交流や、

友人とのコミュニケーションだったりします。

つまり「社会的資本」というのが最終的にはプライスレスなんだなと強く思います。

やはり人間という生き物は”支え合い”のような、

緩い繋がりを温かく尊く感じるんですね。

では、ごきげんよう。

今日のまとめ

いつもご覧になっていただいている皆さん、本当にありがとうございます!

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)
関連記事