ためる

ベテランFPから見たお金が貯まる人の特徴とは

ベテランFPから見たお金が貯まる人の特徴とは
この記事で分かること

・すべては片付けから?
・「いいね」が無駄遣いに繋がる?
・お金の「見える化」をしよう

おはーん、ペーパー先生です。

独立系FP(ファイナンシャルプランナー)黒田尚子さんの著書、

『お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか 「自然に貯まる人」がやっている50の行動』

に関するご本人へのインタビュー記事が掲出されていましたので紹介します。

著者の紹介

黒田尚子(くろだ・なおこ)さん
CFP(R)、1級ファイナンシャルプランナー技能士。立命館大学法学部を卒業後、92年に日本総合研究所に入社、98年からはファイナンシャルプランナーとして独立。現在は、子育てや病気、親の介護など様々な経験を活かした各種セミナーや講演、執筆、個人相談など幅広く活動している。

記事のサマリー

💰お金が貯まる特徴>
・片付けができる人は、持ち物の適正量を把握できている。
・必要なもの、大事にしているもの、が分かっている人は無駄遣いをしない。

🚮浪費する人の特徴>
・SNSの「いいね」を貰うことは承認欲求を簡単に満たすため見栄消費に繋がる。
・モノがあふれているとお金も時間も手間も無駄遣いしてしまう悪循環を生む。

📈資産運用の考え方>
・健康寿命だけでなくお金の寿命、資産寿命も伸ばしていく必要がある。
・資産運用は少額からコツコツ積み立てて長期にわたり続けることが大事。

🩹不測の事態への意識>
・病気になると、働けなくなって収入が減ったり、医療費がかかる可能性があるということ。
・もし今、病気や親の介護をすることになったら?などを自分事として考えてみる。

🍽食事は健康につながる>
・料理好きなパートナーを持つと生涯貯蓄額がアップする。
・栄養が偏ることで生活習慣病など大きな病気のリスクにもなる。

🏠お部屋の片づけ・掃除>
・いきなり広いスペースからではなく身近な財布の中など手軽なところから始めてみる。
・片づけ/掃除好きの人は、嫌いな人よりも貯金や年収が高いという調査結果もある。

ぼくがこれまでSNSで発信してきたことと概ね同じ考え方でした。

黒田さんは、FPとして25年ほど個人相談を受けていますから、

統計的な観点からも、非常に説得力もあります。

お金が貯まっている家庭は家がきれい。

これは真理な気がしますね。

いづれにしても、入り口になるのは

お金をどこにいくら使っているかの「見える化」です。

これをやらずして次のステップには進めません。

状況把握をした上で、振り返れる数値目標を立て、

あとはひたすら行動をする。

お金と上手に付き合うのというのは、つまりこの繰り返しなのだと思います。

では、ごきげんよう。

よろしければこちらの記事もご覧ください。

モノの購入の際は維持費を考慮しよう
モノの購入の際は維持費を考慮しようモノを購入する際、その時点での価格が高いか安いかという点に目がいきがち。もちろん購入価格に対して得られるベネフィットが上回るかどうかは重要です。一方で、購入後に維持費用があるのか、それがどの程度かかるのか、という点も見逃してはいけません。...
勉強と健康への投資は人生で欠かせない
勉強と健康への投資は人生で欠かせない大きな支出というのは直前まで悩みますが、買うか買わないか、必要か必要じゃないかではなく、買った際のベネフィットがどの程度かという点です。世の中、本当に必要なものは食べ物と寝る場所を除けばそうはありません。今日は勉強と健康への投資についてです。...
相手が浪費家かどうかを見抜くポイント
相手が浪費家かどうかを見抜くポイント離婚原因として上位にランクインするのが金銭問題。今日は、相手が浪費家かどうかを見抜くポイントを3つほど紹介していきます。なお、あくまで先生の独断と偏見であるということをご承知おきいただき、「あるある」ネタだと思って気軽に目をお通しください(笑)...
今日のまとめ

収支の見える化が第一関門。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)