そのた

即断即決ができる人はなぜ優秀なのか?今日からでも真似できるコツ!

即断即決ができる人はなぜ優秀なのか?今日からでも真似できるコツ!
この記事で分かること

・即断即決のためのコツ
・即断即決に必要なエネルギー
・即断即決のメリット

おはーん、ペーパー先生です。

先日、「メール即答」のメリットについてご紹介しました。

詳しくはこちらをご覧いただければと思います。

知っておくと得をするメール即答のメリット
知っておくと得をするメール即答のメリット仕事でもプライベートでも、先生が意識しているのは「即答」です。返事をするのにあたっては「①プライオリティ順」「②先着順」概ねこの2つのどちらかが基準になるかと思いますが、徹底して②を守るようにしています。そんな今日は、知っておくと得をするメール即答のメリットをやわらか紹介します。...

物事の判断というのは、優秀な人ほど早いですし、

特にスピード感の求められる経営者はその多くが即断即決型ですね。

今日は決断を速くするためのコツとそのメリットについてやわらか紹介します。

即断即決のためのコツ

即断即決型の人は、判断を下す瞬間は早いかもしれませんが、

その背景で色々な工夫をしています。

先生も勤務先で、社長の考え方やその判断基準などを間近で見てきまして、

自身の中でも意識をしてやっていることがあります。

即断即決のためのコツ

①正しい情報がリアルタイムに自身に届くような仕組みづくりをする。

②AになったらBにする、と言ったような複数パターンの想定をする。

③目的や目標と照らし合わせた際に矛盾が生じないかを意識する。

これら下準備がされていることが、即断即決の前提になります。

ただ判断が速いだけだと、誤った決定も増えてしまいますもんね。

吉野家さんの「うまい、やすい、はやい」ではありませんが、

速くて正しい即断即決の裏では、仕組みづくりが重要になるわけです。

これを優秀なビジネスパーソンの皆さんはしっかりやられています。

即断即決に必要なエネルギー

判断をするというのは非常に体力・精神力が必要になります。

これらエネルギーは上限がありますから、いざという判断の時のために余力を残しておく必要があります。

そのため、先生は

“さして重要ではない判断事を極力なくす。”

この工夫をしています。

具体的には、

どの洋服を着るかや、ランチを何にするかなどですが、

曜日で固定させているので、これには一切頭を使っていません。

ブログを書く時と、オフィスにいる最中にエネルギーを集約させているからです。

即断即決のメリット

今年の3月にホテル暮らしへ移行する判断もパッと決めましたが、投資も同じだと思います。

長期保有ですので普段は頭を使ってないのですが、

一方で、大きく動かす決断をしたときの行動は迅速です。

即断即決のメリットはただ一つ、

“結果が早く出る”

これですね。

結果が早く出るということは、それが成功でも失敗でも経験値が上がります。

ゲームでも人生でも、経験値は多いに限る。(笑)

「即断即決する→判断する回数が増える→経験値が溜まる→判断の精度が高まる」

という好循環に繋がっていきます。

まずは小さい判断事から試していただくと良いかと思います。

判断が苦手な方は紙に書き出してみるのも効果的ですよ。

こちらの記事もよろしければ参考にどうぞ。

正しい判断をするには正しい情報が必要。
正しい判断をするには正しい情報が必要。今日は、色々な意思決定をする場合に重要なたった1つのコツをズバリお伝えします。それは「正しい判断をするには正しい情報が必要」ということです。ブログをご覧になられている方には、お仕事をされている方だけではなく、学生や主婦の方もいらっしゃると思います。すべての方に共通して当てはまりますので、ぜひ一読いただき活用ください。...
「目的」「目標」「手段」の違い
「目的」「目標」「手段」の違い今回は、あらゆるミッションを進める上で重要な、ゴール設定についてお話します。結論からいきますと、「目的」「目標」「手段」の明文化をすれば、どのようなミッションであれ、成果に結びつきます。先生も、自身の担当する部門の「目的」「目標」「手段」を必ず期初に、部全体へ話すよう心がけています。今日は、「目的」「目標」「手段」、それぞれの言葉の定義を事例を踏まえて解説していきます。...

では、ごきげんよう。

今日のまとめ

仕組みづくりが上手い人は判断も的確。その逆もしかり。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)
関連記事