かせぐ

祝つみたてNISA3周年!140商品の運用成績はどうだったのか

祝つみたてNISA3周年!140商品の運用成績はどうだったのか
この記事で分かること

・つみたてNISAとは
・つみたてNISA運用成績の上位商品
・金融庁の選定お見事!

おはーん、ペーパー先生です。

このブログでは投資初心者による資産形成の一手として、

「つみたてNISA」と「外国株投資信託」との組み合わせをオススメしています。

投資の基本原則である「長期」「積立」「分散」を実践するのに

とても親和性の高い仕組み・組み合わせとなっているからです。

そんなつみたてNISAも、2018年1月1日の誕生から丸3年。

今日は、開始当初からある140商品の運用成績をやわらか振り返りします。

つみたてNISAとは

NISAは、株式や投資信託での売却益と配当への税率を、

一定の制限の元で非課税(税金がかからない)とする制度です。

以前に紹介した通り、日本人の金融資産は他国と比べて預金が突出。

これを投資にシフトさせることで、さらなる経済成長を目指す狙いがあります。

日本人はどのぐらいのお金を貯めこんでいるのか
日本人はどのぐらいのお金を貯めこんでいるのか日本人はお金を貯めこんでいると言われて久しいですが、果たしてどの程度を現預金で貯めこんでいると思いますか? ①およそ1兆円 ②およそ10兆円 ③およそ100兆円 ④およそ1,000兆円 本日は日本の家計における現預金の現状について、やわらか解説します。...

2014年1月、年間限度額を100万円として開始されたNISA(いわゆる一般NISA)は、

2018年1月、年間40万円の積立投資信託を20年間非課税にするつみたてNISAが加わり、現在に至ります。

つみたてNISAとは

少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。つみたてNISAの対象商品は、手数料が低水準、頻繁に分配金が支払われないなど、長期・積立・分散投資に適した公募株式投資信託と上場株式投資信託(ETF)に限定されており、投資初心者をはじめ幅広い年代の方にとって利用しやすい仕組みとなっています(対象商品についてはこちら)。

【出典】つみたてNISAの概要(金融庁)

つまり金融庁がお墨付きを与えた商品ばかりがラインナップされているというわけです。

つみたてNISA運用成績の上位商品

さっそく振り返っていきましょう。

<期間>
18年1月から20年12月末までの3年間。

<対象>
つみたてNISAが開始された2018年1月に対象商品だった140の投資信託(ETFを除く)。

<設定購入額>
年間の非課税枠が40万円ですので、毎月末に3万3333円購入し、年間39万9996円×3年=119万9988円で算出したものです。(本筋と外れますが、この端数になっちゃう感じ、改善してくれないですかね…。)

<つみたてNISA対象商品の利益額上位>

■日本株

名称:iFree 日経225インデックス
運用:大和アセットマネジメント
利益:32.97万円
リターン:27.47%

名称:<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンド
運用:ニッセイアセットマネジメント
利益:32.76万円
リターン:27.30%

名称:年金積立 Jグロース
運用:日興アセットマネジメント
利益:32.72万円
リターン:27.27%

■全世界株

名称:野村つみたて外国株投信
運用:野村アセットマネジメント
利益:24.88万円
リターン:20.74%

名称:三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド
運用:三井住友DSアセットマネジメント
利益:24.47万円
リターン:20.39%

名称:楽天・全世界株式インデックス・ファンド
運用:楽天投信投資顧問
利益:23.97万円
リターン:19.98%

■先進国株

名称:楽天・全米株式インデックス・ファンド
運用:楽天投信投資顧問
利益:30.40万円
リターン:25.34%

名称:フィデリティ・欧州株・ファンド
運用:フィデリティ投信
利益:28.37万円
リターン:23.64%

名称:セゾン資産形成の達人ファンド
運用:セゾン投信
利益:28.30万円
リターン:23.58%

■新興国株

名称:eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
運用:三菱UFJ国際投信
利益:21.31万円
リターン:17.76%

名称:i-SMT 新興国株式インデックス(ノーロード)
運用:三井住友トラスト・アセットマネジメント
利益:21.18万円
リターン:17.65%

名称:<購入・換金手数料なし>ニッセイ新興国株式インデックスファンド
運用:ニッセイアセットマネジメント
利益:21.04万円
リターン:17.53%

■バランス型

名称:eMAXIS 最適化バランス(マイ ストライカー)
運用:三菱UFJ国際投信
利益:19.51万円
リターン:16.26%

名称:eMAXIS マイマネージャー 1990s
運用:三菱UFJ国際投信
利益:19.35万円
リターン:16.13%

名称:SMT 世界経済インデックス・オープン(株式シフト型)
運用:三井住友トラスト・アセットマネジメント
利益:18.94万円
リターン:15.79%

【出典】つみたてNISA3周年、大部分の投信が含み益に(日経電子版)
2021年2月1日 12:00

なんと、対象商品140のうち、20年12月末時点で損失を抱えていたのは1本のみ!

■バランス型

名称:東京海上・円資産インデックスバランスファンド<愛称:つみたて円奏会>
運用:東京海上アセットマネジメント
利益:▲1.95万円
リターン:▲1.63%

こちら、国内の株式・債券・REIT(不動産投資信託)に分散投資している商品です。

他のバランス型商品と比べ、コロナショック以降、株式とREITの比率を下げた運用としていたため、

REITの下落でダメージを受け、株式の回復に乗り損ねた、というわけです。

投資信託は名前の通りプロに”信託”しているわけで、荒れた相場時はファンドマネージャーの腕にかかります。

本商品の手数料、購入時は上限1.65%、信託報酬は年0.924%。

色々と思うところがありますね。

さいごに

つみたてNISA3周年の結果は140商品中139商品でプラス。

これは「金融庁の選定お見事!」と言うしかないですね。

全体的には日本株および米国株投信の健闘が目立ちます。

現在は200弱まで対象商品も増え、個人投資家の選択肢は広がっています。

最初の商品選びを間違わなければ、あとはほっておいてよい、というのがつみたてNISAの魅力です。

10年単位でやっていくものですから、「コツコツ・たんたん・中長期」の姿勢でじっくりといきましょう!

なお、上記で紹介した商品は先生がオススメしているものではなく、あくまで運用結果の紹介です。

商品選びで悩まれたらこちらをご覧ください。

はじめての資産運用「投資信託・ETF」で悩んだらこれを買っとけ!
はじめての資産運用「投資信託・ETF」で悩んだらこれを買っとけ!プライベートでは身バレを防ぐため、ペーパー先生の片鱗を見せずに生活していますが、昨今、もうどうにも口を出さざるを得ない資産運用に関するシチュエーションが増えてきました。例えばお子様が生まれる同僚が、何も考えずに学資保険を組もうとしていたり、銀行から勧められた手数料の高い投資信託を、そのまま購入しようとしていたり。資産運用は目的やステージなどで手段が変わりますので、一元的に語るのは難しいのですが「変なもん摑まされるんならこの中から選んで買っとけ!」というものが一覧になっているほうが親切だなとも思いまして、今日は、はじめての「投資信託・ETF」悩んだらこれを買っとけ!をやわらか紹介します。...

投資は自己責任でね。

では、ごきげんよう。

今日のまとめ

最初に何を掴むかが大事。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)