そのた

生きているだけでどんどん増え続けるモノへの対処

生きているだけでどんどん増え続けるモノへの対処
この記事で分かること

・生きているだけでモノは増える
・強制的にモノが増えなくする方法
・ミニマリスト生活の工夫

おはーん、ペーパー先生です。

先日、 半年ほど長期滞在していたホテルから移動をした話をしました。

音声解説

このブログの内容はラジオでも解説しています。

愛用中だったのですが、コロナ療養者用として借り上げられてしまったからです。

ホテル暮らし!11か月経過レビュー:コロナ影響再び
ホテル暮らし!11か月経過レビュー:コロナ影響再び昨年3月からホテル暮らしを開始してもうじき丸一年を迎えます。キャリーケース1つでオフィス近くに移り住んだわけですが、貯蓄率も大きく改善しました。そんな中「ホテル暮らしをしてればそんなこともあるよね~」ということが発生しましたので、ご紹介します。...

ホテルを移るのは久しぶりとなったわけですが、そこで気付いたことがあります。

荷物、つまりモノが増えていることです!(笑)

キャリーケースはオフィスのデスク下に置きっぱなしにしているため、

ホテル移動時には、洋服や歯ブラシなどの日用品を紙袋に詰めて持ち運びます。

昨年7月にチェックインした時は手持ちの紙袋が2つほどだったんですが、

この度のホテル移動で運び出した紙袋は計6つ。

たしかにこの半年で、「クッション」や「血圧計」、『iPad mini』など

新たに購入したモノがいくつかありますし、

簿記3級やAFP認定のためのオンライン講座テキスト、

運転免許証の更新手続きでいただく書類など、

まぁ仰山と手元に色々なアイテムが集まってきました。

必要になるかも予算
必要になるかも予算食欲が旺盛になった、自宅の修繕が必要になった、使用しているパソコンが壊れた。現実は想像の超えて色々なシチュエーションを用意してきます。予算を立てる際には「こういうことが起こるかもしれない」という"必要になるかも予算"を持っておく必要があります。...
AFP認定研修を始めました。
AFP認定研修の受講を開始しました。ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)は大きく分けて国家資格(3級・2級・1級)と民間資格(AFP・CFP)が存在します。今日は、FP2級相当にあたる民間資格「AFP」とはなんぞや?について紹介していきます。...

会社でも、チームや部署異動などで引っ越しすると、

モノの断捨離が進み、キレイになったりします。

それと同じ考え方でいくと、ホテルもある程度のスパンで

移動を繰り返していく方が、要らぬモノを抱えたままの生活からは

強制的におさらばできるのではないかと思います。

賃貸や持ち家の場合は、こういう強制力が働く機会があまりありません。

モノは貯まる一方、片付けも億劫になり、いつの間にかゴミ屋敷。

そんなケースは結構あるのではないでしょうか。

シンプルに過ごすためには遊牧民族のように動き続けることが良さそうですね。

さて、紙袋6つと聞いても、「そんな量で生活できるのが信じられない」と言われる方もいます。

ミニマリストとして生活する際にどのような工夫をしているのか。

・服は仕事着2セット、普段着1セットのみ。
・コート類は保有しない。
・紙資料はすべてPDFで保管。

生活をする上で大きくかさばるのは衣類や書籍類辺りかと思います。

先生の場合、仕事着はジャケットとパンツの組み合わせを色違いで2セット。

普段着は1セットのみで、パンツは仕事と兼用。

冬でもコートは着ませんし、

紙資料はテキストやレシートなどすべてPDF化して保管。

これを徹底していくことで、かなりモノの削減に繋がっています。

情報発信についても『MacBook』と『iPhone』があれば事足りますし、

意外と慣れれば何とかなるものです。(笑)

「持ち家でミニマリスト」、「賃貸でミニマリスト」。

工夫するポイントはそれぞれのジャンルで違うと思いますが、

「ホテル暮らしでミニマリスト」が、

もっともモノを増やせない状態であるのは間違いありません。

今後、さらに効率的な生き方を模索していこうと思います。

では、ごきげんよう。

今日のまとめ

ホテル暮らしは「ドラクエ1」の勇者ぐらいモノが持てない。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)
関連記事