かせぐ

孫正義会長が「情報革命」を成就させるために必要と考える3つのポイント

孫正義会長が「情報革命」を成就させるために必要と考える3つのポイント
この記事で分かること

・他の投資会社との違い
・3つのポイント
・宮本武蔵と織田信長

おはーん、ペーパー先生です。

13日(木)21時から、日経電子版のオンラインイベント空間「NIKKEI LIVE」にて、

決算で5兆円に迫る純利益を叩き出したソフトバンクグループ孫正義会長兼社長の単独インタビューが行われました。

なんてタイムリーな出演!日経さんが脱・新聞を目指して、

生で情報を届けるこうした分野にめちゃくちゃ力を入れていることが良く分かりますよね。

日経電子版会員の方は以下からアーカイブ視聴が可能です。

【出典】孫正義氏、テックとファンドを語る(日経電子版)
2021年5月13日(木)

さて、このインタビューの中で孫会長はビジョンファンドをはじめとする

投資戦略の考え方について語りました。

その中でも、他の投資会社との違いについての説明の中で挙がったのがこの3点。

①経営者の在り方
②群戦略の意味
③事業買収の有無

今日は孫会長が語った「情報革命」をやり切るために必要と考えるポイントをやわらか紹介します。

3つのポイント

それぞれ、どのような趣旨のコメントだったかを見ていきましょう。

①経営者の在り方

どのような会社であれ、売上高が1000億、2000億の規模を超えたら経営者は投資会社的発想で考えるべき。

経営とは、経営資源をどの伸びる分野に持っていくのか、縮小するのかが一番大事な意思決定。

こうしたポートフォリオマネジメントをやらなければいけないし、

その究極の形がビジョンファンドである。

②群戦略の意味

通常の投資会社は最終的な目的が資金を得ることであるのに対し、

ソフトバンクグループは「情報革命」の達成のために、

その方向へ飛び立っていく群れを作ることに重きが置かれている。

群れ、つまり出資先の企業群の経営者たちが、お互いに切磋琢磨して

そして入れ替わり立ち替わりしていきながらも、

みんなで「情報革命」していくことを目指している。お金はあくまで結果。

③事業買収の有無

英国の半導体設計大手アーム買収のような事業買収を行うことは効率が悪い。

自分自身がそこに注力をすれば時間を多く取られ、

効果が出た時は大きいかもしれないが、失敗すればそれで終わりになってしまう。

時間の使い方として非効率である。

さいごに

まとめると、①は視座の話、②は目的の話、③は効率の話だったわけですが、

すべては「情報革命」に通じるという点で一貫していますよね。

孫会長の話の中で、

剣豪として名をはせた宮本武蔵。そして三英傑の一人、織田信長。

この2人の名前が出ました。

信長は1534年生まれ、武蔵は1584年生まれですので、あくまで例え話になりますが、

2人が同じ時代に居て、剣で直接対決すれば恐らく宮本武蔵の方が遥かに優れているだろう。

ただ、織田信長であれば軍を率いて鉄砲で取り囲んでハイ終わり、となる。

つまり、2人はそもそも同じ土俵にいないし、信長からすれば宮本武蔵はライバルでも何でもない。

周囲からライバルだと言われる企業はたくさんあるが、

実際自分はそんなことをまったく思ってもないし、一瞬も、1秒も、気になんかもしてない。

だから妬みもないし、羨ましくもないし、競争心も抱かない。

「郡戦略」の位置づけを示す実に孫会長らしい例え話でした。

さて、今回の話をたった一言で表すと

“再現性”

だと思います。

「情報革命」に向けて進んでいく仕組みを作り切り、

あとは、誰が船を預かってもコンパスの指す方向へ動いていく。

これはソフトバンクグループさんだけに限った話ではなく、

あらゆる企業や集団にも必要なことですね。

先生自身も、勤務先で預かっている部署のマネジメントでは、

この再現性をどうつくれるかを重要視しています。

こちらの記事もよろしければどうぞ。

人生50年計画を立てよう
人生50年計画を立てよう今日は人生の目標設定について考えていきます。目標設定はコンパスのようなものです。コンパスなしで適当に船を動かしても目的地には着きません。大体であったとしても「ゴールに向けて前進をしている」という状態になっていることこそが重要です。また、目標を立てておくことで「振り返りと軌道修正」を行うことが可能となります。何をしたいか分からないという人に向けて、後半では設定の仕方も紹介をしていきます。...
たまたまのたまたまのたまたま:バークシャー超えのソフトバンクグループ
たまたまのたまたまのたまたま:バークシャー超えのソフトバンクグループ12日に、ソフトバンクグループさんが発表した2021年3月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が4兆9879億円となり、国内企業で過去最大となりました。同日の決算発表だったトヨタ自動車さんの2兆2452億円が不思議と小さく感じてしまうぐらいのインパクトでしたね。今日は決算会見での孫正義会長兼社長のコメントをサマリーとしてやわらか紹介していきます。...
「投資はリズム」ソフトバンクグループ孫正義会長のビジョン
「投資はリズム」ソフトバンクグループ孫正義会長のビジョンソフトバンクグループさんが8日発表した2020年4-12月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比6.4倍の3兆551億円と同期間で過去最高となりました。4-12月期では、日本企業で史上初の3兆円突破となります。世界的な株高を追い風に「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」(ビジョンファンド)の運用成績が、2兆7287億円の黒字(前年同期は7,290億円の赤字)と大きく改善したことが寄与しています。本日はベンチャーキャピタルとしてのソフトバンクグループさんが、決算会見で語っていたAI革命のビジョンをやわらか振り返りしていきます。...

では、ごきげんよう。

今日のまとめ

MBOに対する姿勢については依然として表明せず。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)
関連記事