かせぐ

江戸時代から続く日本の格差社会の仕組み

江戸時代から続く日本の格差社会の仕組み
この記事で分かること

・日本の格差社会の仕組み
・年収1200万円はお金持ちじゃない
・庶民が富裕層に成り上がるためには

おはーん、ペーパー先生です。

先日、ひろゆきさんがMCを務めるインターネットテレビ局「ABEMA」内の報道番組『ABEMAPrime​』で、

マネー教育について取り上げていた回を紹介しました。

日本の金融教育のあり方や金融村への痛烈批判など、かなり興味深い内容でしたね。

詳しくはこちらをご覧ください。

バカと貧乏は投資の前にまず働いて稼げ!
バカと貧乏は投資の前にまず働いて稼げ!勉強するというのは、大学へ入ったり資格を取ることだけではありません。本を読んだり、会話をしたり、つまり第三者の考え方を知るということも大事な勉強です。「他人の人生を垣間見ること」こういう発想が人間力を伸ばしていく上で必要ですね。今日は金融教育のあるべき論をぎゅーっと凝縮した動画をやわらか紹介します。...

ひろゆきさんはご自身でもYouTubeライブの中で、ビール片手にユーザーの質問にバシバシ答えていらっしゃいますが、

今日はその中から「庶民は生かさぬよう殺さぬよう」という日本の格差社会の仕組みについてやわらか紹介します。

「庶民は生かさぬよう殺さぬよう」


【出典】ひろゆき:政府「庶民は生きぬように」。NAPO la Mythicを呑みながら。2021/03/21 D05(ひろゆき, hiroyuki)
2021/03/21

💬トーク

元々、徳川だか豊臣だかの人が、農民を生かさぬよう殺さぬようっていう表現をしたんすよね。年貢を厳しくして。厳しくしないで農民にお金が貯まるようにしちゃうと、農民が武器を買い始めたりとか兵隊を雇う余裕ができたりして殿様に刃向かったりするんすよ。基本的には農民に財産が残らないようにして、絞り続ける。絞りすぎると死んじゃうから、死なないように生きないようにっていうギリギリのラインが良いよねっていうのをやって徳川政権って300年ぐらい続いたんですよね。

あれは正解だったよって話なんですけど。一昨日、『ABEMAPrime​』っていうニュース番組的なやつで、僕とメンタリストDaiGoさんが討論するってのがあったんすけど、その時のテーマが「お金持ちが税金を払って貧乏人の生活を手助けするべきか」っていう討論で、そこに出てきたのが、年収1200万円以上の人の子ども手当が今度なくなるよっていう問題だったんすよ。

年収1200万円ぐらいの人はお金持ちなんだから子ども手当入らないよね、というのを庶民が考えがちなんですけど、そもそも論1200万円ってそんなにお金持ちじゃないんすよ。なんでじゃあ僕、子供手当てを減らすのが良くないって思ってるかっていうと、お金がある人が子供にお金払って育てた方が優秀な子供になる確率が高いんですよ。もちろん塾行かせた方が勉強できるようになるし、しょうもない公立よりはきちんとした私立入れた方が勉強できる確率上がるし。将来、教育を受けてる人の方が、金稼げるようになるかもしれない。なので「生活保護です。子供を産みました。」という人よりは、やっぱりお金払って塾とかに教育費を払って育てた子供の方が、将来納税者として優秀になる確率が高いんですよ。

お金がそんなにないから2人目の子供をやめようとか、年収1200万円の人が思うような状況にしない方が良いと思うんすよね。1200万円以上は子供手当てなくなりますっていうことは、1200万円以上の人は子供そんなに育てない方が良いよねっていう風なメッセージになっちゃうじゃないすか。むしろ「ガンガン育てろよ。子ども手当ガンガン出すから。」っていうんで、年収1200万円ぐらいの頑張ってる人にはお金渡したほうが良いと思うんすよ。

1200万円は大した額じゃないんですよ。年収1200万円を会社員として貰おうとすると、基本残業手当もない管理職なので、毎日働いて土日もある程度仕事のこと考えてみたいな人なんですけど。じゃあ金融資産5億円ありますとか1億円ありますとかって人。金融資産1億円あったとして、アメリカのインデックスファンドに全部ぶち込んでますみたいな人だとすると、それだけで大体300万から400万ぐらいの収入なんですよね。じゃあ金融資産2億円で同じ割合でいくと今度600万か800万ぐらい。じゃあ何もしなくても入りましたと。800万円に対して20%しか税金かかんないので、手元に540万円ですよね。2億円持ってる人って全く働いてないのに手元に540万円あったりするんすよ。

例えばその金融資産2億円ありますみたいな人が不動産持ってますとなると家賃ゼロですよね。だって不動産持ってるんだもの。家賃ゼロで何にもしなくても手元に540万円ありますっていう人、いやいやそいつらから取れよって僕は思うんですけど、でも日本の場合って金融資産を持ってる人に対しての税率は低いままで、一生懸命働いて年収1200万円稼いでる人から取ろうとするんすよね。なので結局一生懸命働いてる人、さっきの年収1200万円の人が金融資産2億円貯めんのいつっていうと、せいぜい月10万円ぐらいしか貯金できないすよ、さっきの生活してると。なので年収1200万円稼いでても、年間120万円しか貯金できなかったですよね。多分1200万円になるまでにはもう40歳近くになったりするので、じゃあそれの後に20年続けばいいよね。20年間120万円貯めても2400万じゃないすか。なのでお金持ちになれないんですよ。

って言うので結局お金持ちになれないままずっと馬車馬のように働かせて、60過ぎで70で引退っていう時に、貯金は2000万あるから年金もらって食いっぱぐれることはないよねっていうので、庶民としてたらだら暮らしてくださいっていう、庶民が金持ちになる道っていうのをなくそうとしてるように僕は見えるんですよね。これは豊臣さんから徳川さんからずっとやってた「庶民は生きぬように死なぬように」ってので、金持ちとしての有産階級に持っていかせないようにしてるすよね。そこで考えてなくて絞ってるだけかもしんないすけど。

やっぱり金持ち側になってみると働かないでこんなにガンガン金湧いてくんのおかしくねって思うぐらい金湧いてくるんすよ。新規公開株の話も前にしたことあると思うんすけど、金持ちだと絶対損しない商品っていう新規公開みたいのが買えたするんすよね。っていうのがその金持ちだけぐるぐる得するような仕組みになって庶民はどう頑張っても金持ちになれない。その身分が固定化してくる構造っていうのがずっと続いてるのでどうかなとは思うんですけど。

(視聴者からのコメントを見て)じゃあ寄付しなよ。えーっと1人が寄付したとしても社会の構造は変わらないんすよ。じゃあ僕が1億円を寄付したとして、じゃあその寄付で貰いましたって人がたまたま1人いたしても、1億円貰うと所得税で5000万円持ってかれるんすよね。じゃね手元に5000万円残りましたっていっても、5000万円あっても別に金融資産1億円にはならないじゃないすか。その社会構造をどう変えるべきかっていう話だと思うんですけど残念ながら社会構造を変えるんじゃなくて、今の日本の人たちがやってるのって、年収1200万円の人をお金持ちだって攻撃したりとか、寄付をしろみたいなのとか。政府が本来は変えなければいけないものを政府の問題ではなくて、金持ちが寄付をしないから悪いんだっていう、金持ちの問題にしたりするんすけど、でも金持ちでもないですよ。本当の金持ちからすると僕は。

鳩山首相元首相っていらっしゃるんですけど、鳩山さんのおばあちゃんがブリヂストンの創業者の娘かなんかで、利子だけで年間14億円ぐらい入るのかな。お小遣いで鳩山さんが2億円とか貰ってんのかな。毎月、あ毎年か。という感じで生きてるだけで毎年14億円入ってくるんすよ。っていう人とかが本当の金持ちだと思うんすけど。でもその14億円毎年入ってくるんだけど、取る税率は20%なんですよ。年収1200万円の人って所得税とか住民税とか社会保険料とかでやると、40%ぐらい持っていかれるんすよ。でもおばあちゃん14億円入ってくるんだけど払う税金20%なんすよね。なのでその年収1200万円の人が40%で、何で14億円なのに20%なのっていうのがあったりするので、やっぱりなんか日本ってどうなのって思ったりするんすよね。

フランスには資産課税っていうのがあって、まあ普通に家を持ってる場合はかかんないんですけど、1億円以上の家を持ってる場合は、固定資産税が高くなるとかだったりなんすよね。その金持ちで資産を持ってる人は余計に課税されるっていう資産課税っていう仕組みがあるので、その働いて1200万円貯めましたって人じゃなくて、資産で儲かってますって人に対して、資産で儲かってるってことはお前何もしないで金儲けてんだからもっと税金多く払えやって仕組みがあったりするんすよ。なのでそっちの方が良いんじゃないかなと思うんですけど、でも残念ながら日本で資産課税って話にならないんですよ。なぜなら政治家が金持ちだから。政治家ても鳩山さんだったりとか、麻生さんだったりとか、まあ麻生さんも九州で麻生財閥と言われてる病院だったり観光だったりで稼いでる一族なんすけど、ていうところが資産課税なんかやられたら俺たち損しちゃうじゃんっていうのがあって。

資産課税っていう仕組み自体も日本人知らない人が多いじゃないすか。日本に元々ないし他の国のシステムなんて知らないので。なので資産課税という議論が日本ではならないようにしてるし、資産課税なんか晒されたら政治家困っちゃうので、政治家もそういうのは全面的にならないと。で、むしろ消費税って貧乏も払うじゃないすか。どんなに貧乏でも、お小遣い500円しかない小学生でも、物買ったら10%払うんすよっていうので、どんな貧乏人でも同じ額を払うっていう消費税を「平等だよね」って言って導入するってのが。で、日本人はわりとそれで消費税上がっても特にデモも起こさないし暴動とかもないし我慢してお金払うんです。まぁ結局日本はあんまり変わんないんじゃないかなと思ってたりしますよって話でした。

さいごに

先生、この数年は年収1300万円前後なんですよね。

ひろゆきさんの話にやたら「年収1200万円の人」ってワードが並んでいて、

まるで自分のことのように聞いて楽しめました。

まぁ、なんと言いましょうか、格差社会というんですかね。

上にいる人たちはやはり自分の身を守りたいですもんね。

そういう人、会社組織という小さい中でもいっぱいいらっしゃるので(笑)

支出を抑えて、稼ぎを増やして、投資に回す。

庶民が富裕層に成り上がっていくためには「コツコツ・たんたん・中長期」、

仕事でしっかり稼ぎ、投資できっちり最大化することがすべてですね。

このサイトのテーマにきれいに帰着しましたので終わります。

こちらの記事もよろしければご覧ください。

「学歴社会」について考える
「学歴社会」について考える皆さんは「学歴社会」って言葉、覚えてますか?働き方の多様化に伴い、今はあまり使われない印象もありますが、この言葉の意味するところは、学歴が重きを占める社会のことを指します。「もはや今の時代、学歴なんか関係ないでしょ」。先生はこう思って社会人をスタートさせましたが、資産運用を始めると、この考えが誤っていたことに気付きました。今日は、会社員を経て将来は自由に過ごしたいというすべての方に向けて、学歴はめちゃくちゃ重要だという話をやわらか解説します。...
ゲームストップ株を巡る「ヘッジファンド」vs「SNS個人投資家」の戦い
ゲームストップ株を巡る「ヘッジファンド」vs「SNS個人投資家」の戦い昨日、米国の金融市場を揺さぶっている米ゲーム小売りチェーンのゲームストップ株を巡る「ヘッジファンド」vs「SNS個人投資家」の戦いについて触れました。今や個別銘柄の急騰という事象に留まらず、米議会や規制監督当局なども巻き込んだ社会問題となっています。本日は、やや難解なこの話題がどのように発生したのかを追いかけながら、やわらか解説します。 ...

では、ごきげんよう。

今日のまとめ

貯金・保険・結婚・住宅ローン・サラリーマン…庶民のために仕組み化された日本社会。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)
関連記事