かせぐ

「視座を高める」重要性を仕事・ゲーム・投資から学ぶ

「視座を高める」重要性を仕事・ゲーム・投資から学ぶ
この記事で分かること

・仕事における視座
・ゲームにおける視座
・投資における視座

おはーん、ペーパー先生です。

「視座」という言葉があります。

恐らく仕事の中で使われる機会が多いのではないでしょうか。

視座には”物事をどのような位置で見るのか”という意味があります。

今日は仕事やゲーム、投資から「視座」の重要性について学ぼう!をテーマに、やわらか解説します。

仕事における視座

例えば、メーカー勤務の場合を例に出しましょう。

商品には「制作する側」と「販売する側」が存在します。

商品が売れなかった場合、

「制作する側」…営業の力不足だから。
「販売する側」…商品が良くないから。

こんな風に意見が割れるわけです。

ただ、社長からすればどちらにも課題があって、

利益を生むためのギャップをどう埋めるかを俯瞰した立場で考えます。

これが仕事における視座の違いです。

ゲームにおける視座

ゲームでも視座の違いを学ぶことが出来ます。

国民的RPGのナンバリング最新作『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』は、

3Dモードと2Dモードを切り替えて遊ぶことが出来ます。

ここから何が分かるのか。

以下の画像を比較してもらうと、入ってくる情報量の違いに気付くかと思います。

3Dモード 2Dモード

【出典】『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』公式サイト(スクウェア・エニックス)

3Dモードで気付くこと…
周囲の草原や切り立った崖、奥にはスライムの姿も見えます。

2Dモードで気付くこと…
山岳地帯を超えた先には祠や町があり、周囲が海で囲まれていることも分かります。

これ、視点の話をしているようで、実は視座とも通じるんですよね。

視座が低いと、手元のことばかりが気になり、先のことを考えることが難しくなります。

視座が高いと、周囲の状況を踏まえて、次の行動を取ることができます。

2Dのこうした表現は「神様視点」などとも言われましたが、

高精細なハイエンドゲームよりも、レトロゲームの方が実は情報量が多い、ということに気付くわけです。

また、このブログでは何回も「目的・目標・手段」について紹介をしていますが、

「目的」の設定はできるだけ遠くて広い内容にしたほうが良いというのも、この視座の話に通じる部分がありますね。

投資における視座

投資ではどうなのか。

ここからは先生の最近の考え方を交えて触れていきたいと思います。

ポートフォリオを複数の銘柄や投資信託商品で組み合わせていく。

2017年以降はこのスタンスで一貫してやってきました。

もちろんこれで、資産を増やしてきた部分もあるのですが、

ここからもう一段、視座を上げていくとどうなるのか。

株式などのペーパーアセットでの運用が、池に溜まった水だとすると、

やっていることは池の状態を、腕を組みながらチェックしている管理人ようなものです。

例えるとこんな感じでしょうか。

 💧水質を確認する=資産総額
 🗿石を置き直す=リバランス
 🌱水草を入れる=銘柄追加
 ⛲️地下水が湧き出る=配当金

資産を増やしていくために本来もっとも必要なのは、

・流れてくる水量を増やす(年収を上げる)
・新しい水源を探す(収入源を増やす)

これらの上流工程を如何に最大化させていくかです。

先生は池についてはある程度放置をし、上流工程に時間や知恵を使っていく。

これが、投資における視座を高めるということに繋がるのではないかと最近考えています。

今日は、「視座を高める」ということを仕事・ゲーム・投資から学んできました。

こちらの記事も参考になると思いますので、よろしければどうぞ。

人生50年計画を立てよう
人生50年計画を立てよう今日は人生の目標設定について考えていきます。目標設定はコンパスのようなものです。コンパスなしで適当に船を動かしても目的地には着きません。大体であったとしても「ゴールに向けて前進をしている」という状態になっていることこそが重要です。また、目標を立てておくことで「振り返りと軌道修正」を行うことが可能となります。何をしたいか分からないという人に向けて、後半では設定の仕方も紹介をしていきます。...
「目的」「目標」「手段」の違い
「目的」「目標」「手段」の違い今回は、あらゆるミッションを進める上で重要な、ゴール設定についてお話します。結論からいきますと、「目的」「目標」「手段」の明文化をすれば、どのようなミッションであれ、成果に結びつきます。先生も、自身の担当する部門の「目的」「目標」「手段」を必ず期初に、部全体へ話すよう心がけています。今日は、「目的」「目標」「手段」、それぞれの言葉の定義を事例を踏まえて解説していきます。...
引き算の美学に答えはあるか!?さらにシンプルを目指したいもの3選
引き算の美学に答えはあるか!?さらにシンプルを目指したいもの3選自宅マンションを賃貸に出し、キャリーケース1つの生活をし始めて4カ月ほど経過します。シンプルに生きるということは、目的に対して必要なことだけを抽出し続けること。すると身の回りの無駄なことがどんどん気になり始めるんですね。今日はシンプルライフを過ごす先生が、現在無駄に感じているものを、やわらかく書き出してみようと思います。...

では、ごきげんよう。

今日のまとめ

視座を高めると、手元の細かいことを気にしなくなる。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)