・投資は楽して儲けているのか?
・投資をするために必要なこと
・投資を通じて一回りも二回りも強くなる
おはーん、ペーパー先生です。
株式などのリスク資産で運用をしていくと、
資産規模が増えることもあれば減ることもあります。
このブログの内容はラジオでも解説しています。
この数年でつみたてNISAなどを通じて、
インデックス投資を始められていた方々は
原本に対して2、3割は資産が増えているかと思います。
日本では未だに投資を通じて資産を増やした人に向けて、
「何もせずに楽して儲けている」
「株式投資なんて金持ちの道楽」
といった乱暴な声を耳にすることも多いです。
声にせずとも「分配」みたいな一見心地よさそうな旗印を掲げて
これまでの努力や気持ちを削ぐような政権があったりなかったりもします。
投資で資産を成長させていくといくということは、
果たしてそんなに怠惰な手法なのでしょうか?
投資をするためにはお金が必要です。
労働でお金を稼いできたとしても日々の生活で
あっという間に消えてしまいますから、
生活改善をし、支出を見直し、原資を蓄え、投資の勉強をし、口座を開設して、商品を選ぶ。
ここまでしてようやくお金にも働いてもらうことができます。
ただ、これで終わりではありません。
コロナショック後の上昇相場のような日もあれば、
2022年相場のような下落続きの日もあります。
そういう山あり谷ありを乗り越えて、それでも投資をし続けた人が、
ようやく果実を含み益として手に入れることができます。
投資というのはそれだけの行動力や忍耐力を求めれ、
原価割れするリスクを全面的に受け入れながらも、
市場に残り続けている投資家にようやく与えられる特権なのです。
それを
「お金に余裕があるやつは何もしてないのに稼げて良いよね」
みたいな言われ方、見られ方をされるのは気持ちの良いものではありませんし、
そもそも事実とも違います。
資産を成長させることができる人は、メンタルやフィジカルの
コントロールができる人です。
いや、できるようになった、と表現する方が正しいでしょうか。
先生自身も投資初心者のころは、情報に踊らされ、
雰囲気や空気に飲まれ、原資をすり減らすことを繰り返しました。
しかし、転んでもただでは起きないのが人間。
そこからの学びで一回りも二回りも強くなっていくわけです。
つまり資産だけが増えて、投資家本人がまったく成長していない、
ということはないと断言できます。
皆さんの努力の結晶である金融資産額というのは、
ある意味でその投資家の人間力を示す数字でもあるわけです。
では、ごきげんよう。
よろしければこちらの記事もどうぞ。
金融資産額は人間力を表すバロメーター。