かせぐ

20年前から毎月1万円を投資信託で積み立てしていたらどうなっていたか?

20年前から毎月1万円を投資信託で積み立てしていたらどうなっていたか?
この記事で分かること

・つみたてNISAの強み
・20年積み立て投資の運用成果
・結果は自ずと付いてくる

おはーん、ペーパー先生です。

以前につみたてNISAの3周年記念として、当時の対象商品を

3年間積み立てを続けていた場合、140商品のうちどのぐらいで利益が出ていたか

という話をしたことがありました。

結果は1本を除いて、すべてプラスになっていたんですよね。

詳しくはこちらをご覧いただければと思います。

祝つみたてNISA3周年!140商品の運用成績はどうだったのか
祝つみたてNISA3周年!140商品の運用成績はどうだったのかこのブログでは投資初心者による資産形成の一手として、「つみたてNISA」と「外国株投資信託」との組み合わせをオススメしています。投資の基本原則である「長期」「積立」「分散」を実践するのにとても親和性の高い仕組み・組み合わせとなっているからです。そんなつみたてNISAも、2018年1月1日から丸3年。今日は、開始当初からある140商品の運用成績をやわらか振り返りします。...

つみたてNISAの期間は最大20年間。

「たられば」の極みではありますが、

今日は、20年前から投資信託を毎月1万円ずつ積み立てた場合、

運用成果はどうなっていたのかを、やわらか紹介します。

動画解説

このブログの内容はこちらの動画でも解説しています。

20年積み立て投資の運用成果

QUICK資産運用研究所さんが、ETFを除いた国内追加型株式投資信託で、

2021年5月末時点から過去20年に遡り、当時販売されていた商品を

毎月1万円ずつ積み立てた場合、積み立てた総額240万円の投資元本がどうなったのか、

運用結果を試算しています。早速結果を見てみましょう。

20年積み立て投資の運用成果

1位 
商品名称:ミリオン (ジャパン ドリーム ポートフォリオ)
商品分類:国内・株式
運用会社:野村アセットマネジメント
積立成果:1334万円(積立元本比5.6倍)

2位
商品名称:netWIN GSテクノロジー株式ファンド Bコース(為替ヘッジなし)
商品分類:海外・株式
運用会社:ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント
積立成果:1293万円(5.4倍)

3位
商品名称:MHAM新興成長株オープン
商品分類:国内・株式
運用会社:アセットマネジメントOne
積立成果:1216万円(5.1倍)

4位
商品名称:日本新興株オープン
商品分類:国内・株式
運用会社:日興アセットマネジメント
積立成果:1215万円(5.1倍)

5位
商品名称:米国NASDAQオープン Bコース
商品分類:海外・株式
運用会社:野村アセットマネジメント
積立成果:1192万円(5.0倍)

6位
商品名称:マネックス・日本成長株ファンド
商品分類:国内・株式
運用会社:アセットマネジメントOne
積立成果:1151万円(4.8倍)

7位
商品名称:netWIN GSテクノロジー株式ファンド Aコース(為替ヘッジあり)
商品分類:海外・株式
運用会社:ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント
積立成果:1076万円(4.5倍)

8位
商品名称:スーパー小型株ポートフォリオ
商品分類:国内・株式
運用会社:三井住友DSアセットマネジメント
積立成果:1059万円(4.4倍)

9位
商品名称:JPMグレーター・チャイナ・オープン
商品分類:海外・株式
運用会社:J.P.モルガン・アセット・マネジメント
積立成果:1025万円(4.3倍)

10位
商品名称:米国NASDAQオープンAコース
商品分類:海外・株式
運用会社:野村アセットマネジメント
積立成果:1008万円(4.2倍)

※QUICK資産運用研究所調べ。データは2021年5月末時点。対象は国内追加型株式投資信託(ETF除く)

【出典】20年間積み立て投資 国内中小型株で運用、上位(日経電子版)
2021年6月17日 14:25 [有料会員限定]

1位は野村アセットマネジメントさんのミリオン (ジャパン ドリーム ポートフォリオ)。

国内株式を主要投資対象とし、一部上場小型株、二部上場株式、店頭株等の中から

企業の収益力、成長力などから、高い成長が期待できる銘柄を中心に投資するという商品です。

現在の銘柄別投資比率上位は以下の通りです。

1位 ハーモニック・ドライブ・システムズ 機械 4.2%
2位 ワークマン 小売業 3.8%
3位 メイコー 電気機器 3.2%
4位 日本マクドナルドホールディングス 小売業 3.0%
5位 アバールデータ 電気機器 3.0%

上位には入っていませんが情報・通信業が34.5%を占めています。

信託報酬は年1.672%と高めです。

設定日はバブル景気終焉のころ、1991年8月20日ということですが、

その後、中小型株の成長をうまく取り込めて、海外株式を押さえて1位となりました。

結果は自ずと付いてくる

いづれの商品も、ITバブル崩壊やリーマンショックなどを乗り越えています。

コツコツ・たんたん・中長期の運用をしっかり行っていれば、

結果は自ずと付いてくることの証明でもありますので、なんだか自信が出てきますね。

動かざること山の如し、の精神でやっていきましょう!

こちらの記事もよろしければどうぞ。

主要証券会社2021年3月期決算の総まとめ:逃げる野村、追うSBIと楽天。
主要証券会社2021年3月期決算の総まとめ:逃げる野村、追うSBIと楽天。先日、SBI証券さんが国内現物株の売買手数料を実質無料化する話題を紹介した中で、無料化の波が業界再編への号砲になり得るという考察をしました。そんな今日は、2021年3月期の決算が出揃った証券会社の業績をやわらか振り返りします。 ...
新社会人は必見!今すぐ世界へ投資して資産形成を始めよう
新社会人は必見!今すぐ世界へ投資して資産形成を始めよう先生は2000年に新社会人でした。2000年4月の最初の営業日、4月3日の日経平均株価終値は20,726円。その直後のITバブル崩壊で2003年には8000円を割り込むわけです。株価指数というのは過去の記憶を蘇らせるのにはちょうどいいきっかけになりますね。今日は過去の経済を振り返りながら、新社会人に向けて「世界へ投資して資産形成をはじめよう!」をやわらか紹介します。...

では、ごきげんよう。

今日のまとめ

目移りしちゃダメ。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)
関連記事