・部屋が散らかってしまう方。
・クローゼットに服が入りきらない方。
・ランチで何を食べるかなかな決まらない方。
おは一ん、ペーパー先生です。
「シンプルに生きる」とどうなるのか。
これはズバリ「生産性が上がる」です。
今回はシンプルに生きるメリットをお話ししていきます。
「デスクトップの乱れは、心の乱れ。」
↑これ、かの有名な、
先生の言葉です!笑
このデスクトップというのは「机」「パソコンのデスクトップ」、両方を意味しています。
机の上が散らかっている人は、大抵パソコンのデスクトップも散らかっています。
ついでに言うと部屋も散らかってるでしょう(ちょー思い込み笑)
先生は、机にモノをほとんど置きません。
パソコンのデスクトップも常にアイコン3つ程度。
整頓されている状態というのは、自分自身で「何がどこにあるのかの把握」「優先順位付け」「要・不要の選別」ができているということです。
これが散らかり始めるのはいつも忙しい時です。
つまり心に余裕がない時。
これが、先ほどの名言(!?)の由来です。
探す時間を減らそう
ここからは、先生のパソコンデスクトップ整理法を紹介します。
第一階層:
プロジェクト別フォルダ(プロジェクトA、プロジェクトBなど)
第二階層:
ファイル種別フォルダ(word、xls、ppt、pdf、movなど)
このフォルダ二階層だけの構成です。
ここまでルールを絞り込んでおけば、ファイルを格納する際に悩むことが無くなります。
そしてルールが途中から曖昧になることも無くなります。
「あのファイルどこだっけな?」となる場合、そのファイル形式については、大体のケースで記憶に残っています。
あとは作成時期をかけ合わせれば、ソートするとすぐ見つかるというわけです。
この整理をやり始めてから、先生はファイルが見当たらない、ということがなくなりました。
何かを探す時間って、ほんと生産性ないんですからね泣
しかも積み重なっていくと膨大な時間になります。
仮に1日で3分、こうした時間があった場合、年間およそ18時間にもなります。
考える時間を減らそう
先生は着る服もシンプルです。
月曜から金曜のウイークデーは、その日に着るものを上着から下着まで、すべて決めています。
そのルールを知っていれば、先生に会うだけでその日が何曜日か分かります。
メガネと靴とApple Watchバンドは、2種を交互に使っています。
これのメリットは、何を身に付けるか考える必要が一切なくなるということです。
先ほどのデスクトップ整理と同様、服についても無駄な時間を使わない、ということが共通しています。
服の購入も、年に1度「ユニクロオンラインストア」の利用ぐらいです。
デザインも単色しか選びませんから、もうすべてがシンプルです。
高い服を着るだけで年収も上がるならめっちゃ着ますけど、そんなこともないので求めるのは快適性と清潔感だけですね。
全力で考えるために
ということで、今回は「シンプルに生きる」をテーマにお届けしました。
では、何かを探したり考えたりすることを減らすと、なぜ「生産性が上がる」のか。
これは、自由に使える時間が増え、他の重要なことにそのエネルギーを使うことができるからです。
服について言えば、純粋に支出も減りますしね。
先生はこうした無駄を減らして、資産運用や仕事での意思決定など、本当に重要なところだけ全力で考えるようにしています。
皆さんはどうですか?
では、ごきげんよう。
一点集中するためにシンプルでいこう!