ためる

支出削減に挑む

支出削減に挑む
こういう人に読んでもらいたい

・お金ぜんぜんが貯まらないという方。
・支出削減のためにどう取り組んでいいか分からない方。
・自分が何の定額サービスに登録しているか把握できていない方。

おは一ん、ペーパー先生です。

先日、『Moneytree』を使った「お金の見える化」をすべき、という話をしました。

家計簿をつけよう
家計簿をつけよう皆さんは家計簿つけてますか?結論からいきますが、お金の出入りを把握できていない人は、不要な支払いで一生搾取され続けます。今回は、銀行や証券口座、クレジットカードの決済情報と接続し、自動で家計簿をまとめてくれる『MoneyTree』(マネーツリー)を使用するメリット・デメリットを紹介していきます。...

無駄な経費をなくすことは、運用に回す種銭を作るという意味でも、とても重要です。

1万円の収入を上げるよりも、1万円の支出を削減する方が、遥かに簡単だからです。

本日は、先生が7月に行った支出の見直しを具体的に紹介しながら、どの程度の効果が上がっているのかを紹介していきます。

削減額を先にお伝えしておくと、なんと年間166万円にもなりました。

では内訳を見ていきましょう!

支出削減の進め方

まずは年間での支出をリスト化します。

なお、食費や雑費、税金を除いた、定期的にお金が出ていくものに絞っています。

これをやる時に『Moneytree』が大活躍します。

2019年の支出科目を1月から12月まで順に追いかけていきます。

そして「月払い」と「年払い」の2つに分け、現時点の支出額と、調整後の支出額の欄を設けます。

支出見直し前

これで準備ができました。

ここからは、表の上から順番に削減検討を進めていきます。

まずは結果から。

支出見直し後

ご覧の通り、年額でおよそ166万円の減少となりました。

どんな点で削減をしたのかを、金額が大きめの部分に絞って紹介をします。

携帯電話

先生は、大学時代から一貫して同じ番号でNTTドコモさんの携帯電話を使っていました。

周囲がPHSの登場でワーキャー言っていたときも、PDC方式に変わる新方式cdmaOneが登場した時も、ソフトバンクさんから『iPhone 3G』が出たときも、浮気をせず一途に四半世紀。

長く使っているメリット。

ぜんぜんありません!笑

そこでまずはこれをオプテージさんが提供する格安SIM『mineo』(マイネオ)に変更しました。

表の金額は端末購入の分割料金を含んでいますので、実態としてはおよそ月8,000円だったものが1,707円になりました。

養老保険

2013年からドル建てで入っていました。

しかし、この年までまさかの独身、資産を残す人もいないという悲しみの現実。

さらに30年の払込期間で満期保険料として手に入る金額は損益率でいうと23%。

先生は過去2年間、給与所得と運用を含めた純資産額を年14%前後で増やしてきていますし、この調子が続かなかったとしても、保険料と同じ額を年間3%平均で運用すれば、通期で200%ほどになります。

ということで、自分で運用した方が良い、ということで解約しました。

100万円ほどこの段階で損失していますが、これも人生の勉強代だと思ってます。

電気・ガス

これはそこまで大きな減額にはなりませんが、それでも月1,000円前後は支出を抑えられます。

先生は『ENEOSでんき』『ENEOS都市ガス』にしました。

住んでいる地域や、携帯電話・住宅ローンなどのセット割りなど、種類が豊富です。

手続きはネットで全部完了しますので、こちらの比較サイト『エネチェンジ』を活用しながら、今よりも安くなる会社を探してみてください。

転職サービス

以前にご紹介した『ビズリーチ』です。

「転職サービス」解説と『ビスリーチ』レビュー(第1回)
「転職サービス」解説と『ビスリーチ』レビュー(第1回)皆さんは転職したことありますか?先生はこれまで2回しています。今回は、転職サービスのビジネスモデルについて紹介します。また、これと合わせて、皆さんもCM等で目にしたことがあるかもしれませんが、転職情報サイト『ビスリーチ』の使用レビューをしていきます。まさかの全5回連載!...

転職エージェントと繋がってさえしまえば、あとは直接の情報交換ができます。

『ビズリーチ』は必要に応じたピンポイントでの使用で問題ありませんので「プレミアムステージ」を解約。

動画サイト

『絶対に笑ってはいけない青春ハイスクール24時!』の見逃し配信を見るために加入した『Hulu』。

目的を果たした後、そのまま使わず放置しちゃう罠にハマっていたので、こちらも解約。

新聞

先生は広報の仕事をしていたときに、情報取集の一環で全国紙を中心に、月額登録を山ほどしていました。

今は、職種が変わっているのですが、これらの解約をすっかり忘れているわけです。

サブスクの罠!笑

こういうものも「今までお世話になりました」という感謝の気持ちをもって一網打尽に解約していきます。

社員持株会

毎月3万円を入れてましたが、これを解約しました。

ドルコスト平均法の良さを、初めて持株会で知ったわけですが、この10年ほどで運用益は十分出ています。

先生はいま日本株にあまり興味がないため、この原資を使って別のアセットに変更をする予定です。

Adobe Creative Cloud

パッケージ時代を考えると、『Photoshop』『Illustrator』『InDesign』『Premiere Pro』などのAdobeファミリーがフルセットで年間72,336円(税込)って破格なんですが、イラレ&フォトショしか使わない人には、やさしくないプランですよね。

こちらも解約したんですが、まだ11月まで契約が残っています。

このブログ始めてからかなり『Photoshop』を使っているため、どうするかを再度検討中です。

クレジットカード

仕事で海外行くことが多くなった時期に、上司から「カードぐらいちゃんとしたものを持っていた方が良いよ」と言われて、JALカード『CLUB-Aゴールドカード』を持ちました。

ただ、今は旅行もできませんし、その他の特典を加味しても、年会費17,280円(税込)の良さって感じないんですよね。

ということで、年会費永年無料の『dカード』に切り替えました。

まずは少額の削減から

と、いうことで今回は先生の支出削減について、事例をもとに紹介をしました。

現在は上記に加え、「住宅ローン」金利の見直しも進めています。

年間166万円の削減というのは、かなり極端な例ですが、皆さんも『Moneytree』でお金の見える化をすれば、小額からでも支出削減は可能です。

まずは、月に1万円・年間12万円を減らすことから始めてみてはいかがでしょうか?

では、ごきげんよう。

今日のまとめ

当たり前ですが、削減するときは大変だけど、以降はその効果がずっと続く。

   

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)
関連記事