そのた

お金持ちに近づくために、不要になったものはすぐ売ろう。

お金持ちに近づくために、不要になったものはすぐ売ろう。
この記事で分かること

・お金持ちは無駄な支出がゼロ
・買ったけど不要になったもの
・個人も企業も不要なモノはすぐ売ろう

おはーん、ペーパー先生です。

買ったけど使わなかったものってありますよね。

色々なケースが存在すると思います。

・使い勝手が想像と違った。
・買ったことで満足した。
・メンテナンスが面倒になった。

などなど。

これらは部屋にモノがあふれる原因にもなります。

音声解説

このブログの内容はラジオでも解説しています。

お金持ちは無駄な支出が限りなくゼロ。

本当に必要なモノやコトだけに支出をするという点で、

非常にメリハリが利いています。

支出にメリハリをつければ節約の必要なし
支出にメリハリをつければ節約の必要なし貯蓄率を高めることができない人の多くは支出のメリハリが利いていません。食費も、通信費も、娯楽費も、保険料も、とにかく全般的に高めだということです。これを改善していくためには「重点的にどこにお金を使うか?」という志向が大事になりますね。...

つまりお金持ちになるためには、

無駄な支出をゼロにするというのがもっとも近道になるわけですが、

消費にまみれている人がいきなり明日から実行するのは難しい。

そこでオススメなのは「買ったけど不要になったものを速やかに処分する」こと。

例えば、先生の事例でいくとロボット掃除機『ルンバ』。

2013年頃に購入して最初の2、3カ月はよく利用していましたが、

電源を入れてそのまま出かけると、ラグに引っかかったりして、

掃除途中で止まっているようなことが何度か出てくるんですよね。

そうするともう「普通の掃除機を自分でかけた方が早いや」

となってしまい、その後ただの置物と化しました(笑)

ここまでであれば、購入したモノが想定と違ったということで、良くあるケース。

この後の対処の仕方で、その人がお金持ちに向かうのか、貧乏に向かうのかの別れ道になります。

先生は、このままマンション退去をするまで10年近く放置しましたので、

処分するのにお金を出さなければいけませんでした。

不用品をまとめて捨てる時のオススメサービス
不用品をまとめて捨てる時のオススメサービス先日こんなツイートをしました。「コロナ禍において従来の価値観は捨てる必要があります。家の不要なものを捨てたり、支出を大胆に見直したりなど、自己防衛力を高めるため身の周りから無駄なものを徹底的に排除して、身軽にしておく必要があります。」そうしたことから、この2ヶ月ぐらいかけ毎週末コツコツと部屋の持ち物をすべて見直し、大量に物を捨てました。今日は、こうした不用品をまとめて捨てる時に便利なマッチングサービス『ミツモア』を紹介します。...

一方、購入後すぐに売却をすれば、購入時価格の何割かは確実に戻ってきました。

リセールバリューの話を以前にしたことがありましたが、

この発想こそが大事なのです。

「お金を使うことはすべて投資」という考え方を持つ
「お金を使うことはすべて投資」という考え方を持つお金を使う際に念頭に置きたいのが、「リセールバリューを考えよう」ということです。お金というのは資産との引換券という見方ができますから、使うとすべてが無くなってしまうわけではありません。あくまでモノやコトという資産に置き換わっただけです。...

日本人の特性なのでしょうか。

一度手に入れたものは、愛着のせいなのか、資産に無頓着だからなのか、

そのまま保有し続けることが多いと思います。

これは個人に限らず、企業でも同様ですね。

今やコモディティ化の極みであるパソコン。

米IBMは2005年にノートPC「ThinkPad」シリーズを含む、

PC事業部を中国のレノボグループへ売却し、

経営資源をソリューション事業に特化させていきました。

一方、日本企業はどうだったかというと、

ソニーが「VAIO」シリーズを含むパソコン事業を

日本産業パートナーズへ売却したのが2014年。

NECは2016年、富士通は2018年に、パソコン事業を

レノボグループへ売却しましたが、時すでに遅し。

ピーク時からすればかなり低い評価額となったことは言うまでもありません。

事業の場合は良いときもあれば悪いときもありますから、

売却のタイミングを計るのはもちろん難しいわけですが、

個人が購入したモノの場合は、買った瞬間から

基本的には価値が目減りしていきますから、

必要ない、売却する、といった判断は速やかに行う方が良いわけです。

今日は「買ったけど不要になったものは速やかに処分する」について取り上げてきました。

皆さんは不用品を手元に置いておきたい派でしょうか?

それとも高値で売り抜ける派でしょうか?

コメント欄等でぜひ教えてください!

では、ごきげんよう。

今日のまとめ

失敗を潔く認めた後の行動力も大事。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)
関連記事