・先生の金融資産推移
・先生のポートフォリオ概況
・先生の情報収集ルーティン
おはーん、ペーパー先生です。
先生は会社勤めしながら投資をしていますので、いわゆる兼業投資家です。
世の中、こうした方が最も多いと思いますが、
日常生活の中において、投資にどの程度ウエイトを置いているかというのは、人それぞれだと思います。
積み立て設定をして、あとは完全にほったらかしの方、
日経新聞は見ているけど、100%預貯金の方、
仕事の合間にスマホで売買している方、などなど。
今日は、参考になるか分かりませんが、先生の投資家としての日常をやわらか紹介します。
先生の金融資産推移
以前に先生の一日の流れを紹介したことがありました。
毎日3:30起床で、21:30には就寝、という生活をしています。
詳しくはこちらで触れています。
2018年1月の段階での金融資産(不動産除く)はおよそ1400万円。
2020年2月末時点でおよそ3300万円になりました。
特に2020年に大きく数字を伸ばしていますが、すべてが運用だけというわけではありません。
先生の資産運用額は昨年、年間で67.7%増でしたが運用利回りは15%ほど。増加の多くは生活防衛資金を除くほぼ全額を投資原資に回したことによるもの。原資を増やしていなければ利回りも下がっていました。稼ぐ力をフル活用する方が運用だけで資産を伸ばすよりも即効性があることを身をもって体験しました https://t.co/spUSbBvjxy
— ペーパー先生@ホテル暮らし投資家 (@papercapinfo) January 14, 2021
このブログでも何度か取り上げていますが、やはり資産形成には、
「かせぐ」×「ためる」×「つかう」をバランス良く組み合わせていく必要があり、
その中でもまずは「かせぐ」と「ためる」を同時進行でがっつりやっていくことが
資産形成に一番のインパクトがあると感じています。
それぞれ、この辺りの記事が参考になると思います。
先生のポートフォリオ概況
さて、兼業投資家は投資に関してそれほど多くの時間を割けません。
先月、先生はポートフォリオを整理しまして、
①米国株:1銘柄
②中国株:1銘柄
③東南アジア株:1銘柄
④米国株投信:1商品
⑤新興国株投信:1商品
⑥日本株投信:1商品
⑦暗号資産:1種類
+
⑧法定通貨:円
現在はこれで運用をしています。
先月の段階で積み立てを止めていたゴールドは、売却して円として保有しています。
詳しくは以下で触れています。
①②③は、買い増しはあっても売却は考えておらず、業績も決算を見る以外は特段何もしていません。
また、購入時にどうやって銘柄を決めたかと言うと、
“eコマース・SNS・金融・ゲーム・広告”のうち3つ以上を事業の柱として持つテック企業、
これだけでシンプルに判断しています。
保有3銘柄共に利益ベースではまだ赤字ですが、売り上げは右肩上がり。
そういったグロース株で、将来に向けた投資となっています。
④⑤はインデックス、⑥はつみたてNISAで、⑦まで含めてそれぞれ毎月33,000円積み立てをしています。
さて、このような兼業投資家のステータスであることを紹介したところで、
ようやく、どんな情報収集をしているのかの話に移ります。
先生の情報収集ルーティン
まず起床してからですが、
全体の動向把握は、iPhone「株価アプリ」のウィジェットでチェックします。
日々の上げ下げで何かの投資判断をするわけではありませんので、
たぶんこれが一番時間をかけずに市況を把握できる方法なのではないでしょうか。
ブログ執筆をし、シャワーを浴びて、落ち着いた頃、
5:45からテレビ東京「Newsモーニングサテライト」が始まります。
これは結構しっかり見てますね。
もしかすると一日で一番リラックスしている時間かもしれません。
テレビっていろいろ厳しい意見を投げかけられる時代ではありますが、
先生はこう思うんですよね。
興味ある分野の情報に囲まれていると、世の中の標準を見失うことがありますね。テレビは画一的な情報取得、ネットは自由な情報取得、という見方がありますが、よくよく考えると、ネットの方が見る場所が限られ画一的。テレビは取捨選択できないため意外な情報が得られる、という現実もあったりします。 https://t.co/0EMkL76DMh
— ペーパー先生@ホテル暮らし投資家 (@papercapinfo) March 11, 2021
もちろん番組の質が高いということが大前提ですが、
「モーサテ」はその点申し分ありませんし、あとは自分の興味外の分野についても、
強制的に情報が入ってくることが大きいと感じています。
経済を知るには多角的な情報が必要です。
米国株だけよりは他国株も、株式だけよりは債券や為替も、というように、
暗闇で物体に光を当てる際、複数のライトで照らす方が、
物体の全体像は良く見えてきますが、まさにこれと一緒ですね。
7:00からは、「リベラルアーツ大学 両学長」の動画、「米国株投資家たぱぞうさん」、「VOO投資家りんりさん」のブログを拝見。
あとは、仕事の合間に「日経電子版」をチェックします。
これが、投資に関する一日のルーティンですね。
<投資に関する情報収集ルーティンまとめ>
①iPhone「株価アプリ」
②テレビ東京「Newsモーニングサテライト」
③YouTube「両学長 リベラルアーツ大学」
④ブログ「たぱぞうの米国株投資」
⑤ブログ「バンガードS&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ」
⑥サイト・アプリ「日経電子版」
さいごに
おまけとして、仕事終わり最近何をしているかですが、ホテルに帰宅してシャワー&晩ごはんを取った後は、
フィナンシャルプランナー(PF)3級について、書籍やYouTubeで勉強をしているほか、
運動不足解消のため『リングフィット アドベンチャー』をしています。現在Lv.50!
あとはその日に気になる話題があればそれを調べますね。
暗号資産の話題が多ければこの辺りのサイトもチェックします。
ということで、ぜんぜんまとまりのない記事になってしまった感はありますが、
要は何が言いたいかというと、投資はそこまでがっつり勉強は必要ないということですね。
「習うより慣れろ」
「百聞は一見に如かず」
「論より証拠」
結局のところあまり頭だけで考えずに”小さく初めて大きく実らす”そういうことなのかなと思います。
では、ごきげんよう。
お金を働かせるのに勉強は必要ない。