かせぐ

世の中の個人投資家は米国株デビューで何を買っているか

世の中の個人投資家は米国株デビューで何を買っているか
この記事で分かること

・ペーパー先生の米国株デビュー
・年代別のデビュー銘柄ランキング
・取引目的別のデビュー銘柄ランキング

おはーん、ペーパー先生です。

先生は2017年にはじめて米国株へ投資を始めました。

それから4年弱。

毎年買い増しや銘柄の追加購入などを続けており、

20年12月末時点の評価損益率は70%に上ります。

2020年12月の収支・運用状況
2020年12月の収支・運用状況明けましておめでとうございます!コロナ禍で普段とは違う年末年始となりましたが、皆さまゆっくりと大晦日を過ごされましたでしょうか?本年も引き続きペーパー先生のブログ・ラジオ・ツイッターをよろしくお願いします。本日は12月終了時点の単月収支と運用状況を紹介していきます。...

最初の一歩は、誰もが知っている超メジャーテック銘柄から始めましたが、

世の中の個人投資家はどういう米国株デビューをしているのでしょうか?

楽天証券さんが、米国株を初めて取引した人たちのデビュー銘柄ランキングを公開していますので、

本日はこちらを参照しながら、米国株デビューの今についてやわらか解説します。

年代別のデビュー銘柄ランキング

<20代>
1位:SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF(SPYD)
2位:アップル(AAPL)
3位:ファイザー(PFE)
4位:バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)
5位:テスラ (TSLA)
6位:バンガード・S&P 500 ETF(VOO)
7位:コカ・コーラ(KO)
8位:iシェアーズ コア米国高配当株 ETF(HDV)
9位:AT&T(T)
10位:インベスコQQQ 信託シリーズ1(QQQ)

<30代>
1位:SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF(SPYD)
2位:テスラ(TSLA)
3位:バンガード・S&P 500 ETF(VOO)
4位:バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)
5位:ファイザー(PFE)
6位:iシェアーズ コア米国高配当株 ETF(HDV)
7位:アップル(AAPL)
8位:コカ・コーラ(KO)
9位:AT&T(T)
10位:バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)

<40代>
1位:SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF(SPYD)
2位:テスラ(TSLA)
3位:ファイザー(PFE)
4位:バンガード・S&P 500 ETF(VOO)
5位:バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)
6位:iシェアーズ コア米国高配当株 ETF(HDV)
7位:AT&T(T)
8位:アップル(AAPL)
9位:コカ・コーラ(KO)
10位:バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)

<50代>
1位:テスラ(TSLA)
2位:ファイザー(PFE)
3位:アップル(AAPL)
4位:バンガード・S&P 500 ETF(VOO)
5位:SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF(SPYD)
6位:AT&T(T)
7位:バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)
8位:インベスコQQQ 信託シリーズ1(QQQ)
9位:バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)
10位:iシェアーズ コア米国高配当株 ETF(HDV)

※ランキングは2020年12月の米国株デビュー者の買付人数
【出典】米国株デビュー銘柄ランキング:年代別(楽天証券)

ETF(上場投資信託)のジャンル別で見ていくと、

①高配当系

名称:SPYD
運用:ステート・ストリート
ベンチマーク:S&P500高配当指数
分配金利回り:4.69%

名称:HDV
運用:ブラックロック
ベンチマーク:モーニングスター配当フォーカス指数
分配金利回り:3.96%

名称:VYM
運用:バンガード
ベンチマーク:FTSE ハイディビデンド・イールド・インデックス
分配金利回り:3.05%

②米国全体系

名称:VOO
運用:ステート・ストリート
ベンチマーク:S&P500
分配金利回り:1.52%

名称:VTI
運用:ステート・ストリート
ベンチマーク:S&P500を含んだ米国株約3,600銘柄
分配金利回り:1.39%

③値上がり系

名称:QQQ
運用:インベスコ
ベンチマーク:ナスダック100
分配金利回り:0.49%

このような形ですね。

米国株デビューは米国全体へ手堅く投資するという点で、

「VOO」や「VTI」に人気が集まるかと思っていましたが、

まさかの「SPYD」独壇場となりました。

個別銘柄では、「テスラ」の強さが光りますね。

投機的な値上がりを続けていったこともあり、

若年層からの人気が高いと思いきや、なんと年齢が高いほど順位を上げています。

世代による自動車の馴染みの差が理由と言えそうです。

他は、どの世代でも老舗企業で手堅くまとまっており、

「AT&T」(7.57%)、「ファイザー」(3.95%)、「コカ・コーラ」(3.25%)と、

高配当銘柄からランクインしています。

こうやって見ていくと、米国株デビューでのキーワードは「高配当」ですね。

日本では連続増配30年以上の企業が花王(4452)1社だけという状況の中、米国ではなんと約50社。

連続増配50年以上もP&G(PG)の64年を筆頭に5社も存在します。

こうした環境の中で、投資関連のブログや動画などにおいて、米国高配当株投資の手法が

広く紹介されていることが影響していると考えられます。

取引目的別のデビュー銘柄ランキング

<将来の資産形成>
1位:SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF(SPYD)
2位:テスラ (TSLA)
3位:ファイザー(PFE)
4位:バンガード・S&P 500 ETF(VOO)
5位:バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)
6位:アップル(AAPL)
7位:iシェアーズ コア米国高配当株 ETF(HDV)
8位:コカ・コーラ(KO)
9位:AT&T(T)
10位:バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)

<キャピタルゲイン(値上がり率)>
1位:テスラ(TSLA)
2位:アップル(AAPL)
3位:ファイザー(PFE)
4位:SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF(SPYD)
5位:バンガード・S&P 500 ETF(VOO)
6位:パランティア・テクノロジーズ(PLTR)
7位:ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ(ZM)
8位:バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)
9位:シースリー・エーアイ(AI)
10位:ユニティー・ソフトウェア(U)

<配当金の受け取り>
1位:SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF(SPYD)
2位:iシェアーズ コア米国高配当株 ETF(HDV)
3位:バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)
4位:ファイザー(PFE)
5位:コカ・コーラ(KO)
6位:AT&T(T)
7位:テスラ(TSLA)
8位:アップル(AAPL)
9位:バンガード・S&P 500 ETF(VOO)
10位:エクソンモービル(XOM)

<余裕資金の運用>
1位:テスラ(TSLA)
2位:SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF(SPYD)
3位:ファイザー(PFE)
4位:バンガード・S&P 500 ETF(VOO)
5位:アップル(AAPL)
6位:バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)
7位:AT&T(T)
8位:iシェアーズ コア米国高配当株 ETF(HDV)
9位:コカ・コーラ(KO)
10位:ニオ(NIO)

※ランキングは2020年12月の米国株デビュー者の買付人数
※取引目的は、口座開設時の問診「投資目的」の回答ごとに集計
【出典】米国株デビュー銘柄ランキング:取引目的別(楽天証券)

目的別でも大きくは顔ぶれは変わらない一方で、

上場から間もないテック系の個別銘柄が複数入っており、

今後の成長を中期的にじっくり見ていくというスタイルです。

企業:パランティア・テクノロジーズ(PLTR)
上場:2020年9月
市場:NYSE
地域:米国
業種:ビッグデータ分析

企業:ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ(ZM)
上場:2019年4月
市場:NASDAQ
地域:米国
業種:Web会議サービス

企業:シースリー・エーアイ(AI)
上場:2020年12月
市場:NYSE
地域:米国
業種:人工知能(AI)ソフトウエア

企業名:ユニティー・ソフトウェア(U)
上場:2020年9月
市場:NYSE
地域:米国
業種:ゲームエンジン

企業:ニオ/上海蔚来汽車(NIO)
上場:2018年9月
市場:NYSE
地域:中国
業種:電気自動車(EV)

さいごに

世の中の個人投資家の米国株デビュー。

いかがだったでしょうか。

始めようと検討されている方にとっては、

参考にできる部分があったのではないでしょうか。

投資をする場合には

・目的(最終的に達成するべきこと。)
・目標(目的を達成するための指標。)
・手段(目標を達成するための方法。)

これをしっかりと整理することが大事です。

例えば

・目的…豊かな老後を過ごしたい
・目標…65歳までに1億円
・手段…毎月収入の3割を全世界株(50%)と債権(50%)で運用

とか

・目的…趣味を存分に楽しみたい
・目標…年間50万円
・手段…投資原資1,000万円を年6.5%以上で運用

とか

・目的…子供の学費を準備したい
・目標…大学入学時までに400万円
・手段…つみたてNISAで年間40万円を運用

目的・目標・手段の詳しい解説はこちらをどうぞ。

「目的」「目標」「手段」の違い
「目的」「目標」「手段」の違い今回は、あらゆるミッションを進める上で重要な、ゴール設定についてお話します。結論からいきますと、「目的」「目標」「手段」の明文化をすれば、どのようなミッションであれ、成果に結びつきます。先生も、自身の担当する部門の「目的」「目標」「手段」を必ず期初に、部全体へ話すよう心がけています。今日は、「目的」「目標」「手段」、それぞれの言葉の定義を事例を踏まえて解説していきます。...

資産運用のアプローチは、その方自身の年齢や収入によっても変わりますから千差万別。

悩んだら運用で実績がしっかりある友人・知人などにぜひ相談してみてください。

投資は自己責任でね。

では、ごきげんよう。

今日のまとめ

高配当株は、ひねるとポンジュースが出る蛇口。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)