ためる

「お金持ちがやっている7つの習慣」を読み解く

「お金持ちがやっている7つの習慣」を読み解く
この記事で分かること

・お金持ちの習慣とは何か
・ほんの些細なことの積み重ね
・規律を作って続けることが大事

おはーん、ペーパー先生です。

お金持ちの習慣とは何でしょうか?

普段から多くの家庭の資産運用などで相談を受ける

ファイナンシャルプランナーの視点からはどのように映っているのか。

CFPの稲村優貴子(いなむらゆきこ)さんが、

累計3000件の相談をしていて分かったという

お金持ちの人に共通している習慣を紹介していきます。

<お金持ちがやっている7つの習慣>

①早寝早起きして「自分時間」を持つ
スマホへの連絡がこない、家族の世話などをしなくていい早朝は「自分時間」を持てる大チャンス。

②マイボトルを持参する
エコブームで持つ人が多くなっているマイボトルは、お金持ちの基本習慣です。

③お金を大切に扱う
プラス資産のご相談をされる方の多くは、現金をきれいな封筒に入れてお渡しくださいます。

④自宅の水回りが清潔
気が付いた時にすぐきれいにしておける人はお金に対しても向き合っている人が多いという印象があります。

⑤身体の先端に気を使っている
いくら服やバッグにお金を使ってお洒落をしても、爪が伸びていたり、靴が汚れていると台無しになってしまいます。

⑥「セール」にはほぼ行かない
単に「安い」ことが買う理由になりやすく、そのモノ自体への愛着がわかないケースが多いものです。

⑦自己投資にお金を使う
本当のお金持ちは使うべきところにはお金を惜しみません。

【出典】「お金持ちがやっている7つの習慣」 金欠で悩む人との違いとは(LIMO)
2021.08.28 09:30

お金持ちは自身でしっかり規律を持っている、ということが言えそうですね。

すべてほんの些細なことで、結局それらをひたすら継続し続けることができるかです。

これは複利効果という点で、そのまま資産運用にも通じる考え方ですよね。

先生は純金融資産保有額の階層ではアッパーマス層(3,000-5,000万円)にあたりますが、

①から⑦は概ね該当しています。

もし、すべて未達なのに金融資産が超富裕層(1億円以上)レベルの方がいるとすれば、

稼ぐ力がもはやバグっているから何とかなっている、ということでしょう。

これだとあまり再現性がありませんから、我々庶民は自身で作った規律をしっかり守り、

日々の積み重ねをひたすらやり通していくのが遠いようで近道です。

最後に、ホテル暮らしを行っている先生バージョンの7つの習慣をお届けして終わります。

<”そこそこ”のお金持ちがやっている7つの習慣(ペーパー先生バージョン)>

①早寝早起きして「朝活タイム」を持つ
寝起きは頭がスッキリしている上に、誰からの邪魔も入りません。

②自販機で飲み物を買わない
喉が乾いたら、自宅(ホテル)に戻ってミネラルウォーターを飲みます。

③お金を家族のように大切に扱う
自分が働きに出るように、投資は自分のお金たちが働きに出ることです。

④ホテルの水回りが清潔
週末を除いて毎日清掃してもらってます。感謝!

⑤身体の先端に気を使っている
爪切りや歯のクリーニング、VIOの脱毛、毛穴すっきりパック、ニベアで保湿。

⑥モノをほぼ買わない
いま持っているものを大切に長く使用することを最優先にしています。

⑦自己投資にお金を使う
最終的に稼ぐ力になって返ってくるものへは常に全力投資!

ぜひ、皆さんの習慣も教えてください!

では、ごきげんよう。

こちらの記事もよろしければどうぞ。

人生を豊かにするために「金融資産」「人的資本」「社会資本」をどの順番で得るべきか
人生を豊かにするために「金融資産」「人的資本」「社会資本」をどの順番で得るべきか経済評論家で楽天証券 経済研究所 客員研究員の山崎元(やまざきはじめ)さんが、楽天証券公式YouTubeチャンネルの中で、人生の2つの考え方について語られていました。それが「人生100年時代」と「早期リタイア」です。要はこれ、相反する考え方なんですよね。この両者をどう考えるべきか、というのが動画のテーマとなっています。...
貯蓄率、1割は最低水準、3割で一般水準、5割が合格水準
貯蓄率、1割は最低水準、3割で一般水準、5割が合格水準最近、貯蓄率について話をするケースが増えてきました。年間平均7割の貯蓄率を目標に据えていることもあり、自身が意識をしているからです。貯める、守る、増やす、というお金の増やし方のノウハウについてまとめた名著『バビロンの大富豪』。この書籍では、金銭的成功を手に入れるために1割を貯蓄に回すことが推奨されています。...
ホテル暮らし!2ヶ月経過レビュー:実はいろいろ抑えられる支出。
ホテル暮らし!2ヶ月経過レビュー:実はいろいろ抑えられる支出。今年3月から始めた完全ホテル暮らしも早いので2ヶ月経ちました。平日のみホテル暮らしを始めたのは昨年夏からでしたから、通算するともうじき1年経ちます。体調を壊すこともなく、ストレスが溜まることもなく、快調に日々過ごしております。今日はホテル暮らしで抑えられる支出についてやわらか紹介します。...
今日のまとめ

規律を「作る」「守る」「続ける」が重要。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)