そのた

受け取れない、通過しない、お金がない:ぺいぱの一週間振り返り(25年7月14日〜19日)

受け取れない、通過しない、お金がない:ぺいぱの一週間振り返り(25年7月14日〜19日)
この記事で分かること

・脚本コンクール連敗でのお気持ち表明
・引っ越しプロジェクトの進捗
・オルカン最高値更新中!

ごきげんよう、ぺいぱです。

動画解説

このブログの内容は動画でも解説しています。

今日は「ぺいぱの今週一週間振り返り」をやっていきます。一言でいくともう散々な週でした。お品書きはこの通り。

ということでぜひ最後までお付き合いください!

① 暇なのにダブルブッキング

17日(木)は、Nintendo Switch 2用ソフト『ドンキーコング バナンザ』の発売日。ゲーム実況も色々なチャンネルで盛り上がってましたね。破壊する爽快感、一言でいえばそんなゲームのようです。ぼくは、先週の一週間振り返りの中で触れましたが、Amazonプライムデー限定の「プロコン2」同梱特別パッケージを消動買いしていたわけです。ところがそんな折に事件が。



FIREを目指す女子高生のテレビドラマ:ぺいぱの一週間振り返り(25年7月7日〜12日)
FIREを目指す女子高生のテレビドラマ:ぺいぱの一週間振り返り(25年7月7日〜12日)今回は、ぺいぱの今週一週間を振り返って、個人的に気になった話題をお届けしようと思います。お品書きはこの通り。「① ドラマ『ちはやふる-めぐり-』」「② Amazonプライムデー『ドンキーコング バナンザ』限定セット」「③ 困難を極める賃貸審査のその後」。ぜひ最後までお楽しみください!...

いま住んでる賃貸、宅配ボックスがないんですよ。だから、家にいないと受け取れない。つまり、何かが届く日にはトイレでゆっくりう〇こもできない。でもまあ、ぺいぱってほぼ毎日予定がないわけですから、特段気にしていなかったんですわ。

ところが前日の夜になって気づくんです。「明日、高血圧治療の定期通院だった……!」。年4回のうちの1回が、まさかのバナンザ配送日にドン被り。日本の刑事事件における裁判有罪率より高い確率で予定のないぺいぱが、まさかのダブルブッキングという奇跡。こりゃもう自分に腹立ちましたね。でも、なんか人生こういうことよくありませんか?

急ぎ、Amazonの配送追跡のコメント欄に「13時以降にお願いします」と書いて病院へ出かけたものの、案の定こういう時に限って診察が押すわけです。唯一良かったことは血液検査の数字がすこぶるよく、先生から褒められました。あと、引っ越しを念頭に、新居で通う病院への紹介状をお願いしておきました。

ま、そんなこんなで、汗だくになりながら急いで13時前に帰ってきたもの、結局荷物は帰宅10分前に不在で持ち帰られていました…。ごめんよ、配達の人。

② 脚本コンクール連敗の心境

この木曜日、もうひとつ出来事が。6月末締め切りだった脚本コンクールの一次通過発表があったんですね。見事に落ちました。先日の学内コンクールに続いて連敗。いやー悔しいですね。脚本書き始めて半年ちょっとの身ですから、まぁ実力不足なのは当然なわけですが、でもやっぱり競争の中で跳ね返されるのは想像以上にこたえます。資格試験失敗なども同様だと思いますが、なんか自己肯定感下がりますね。だけど負けず嫌いなのでやめるのもいやだということもあり、拗らせております(笑)

そんな一次通過者の名前を見ると、コンクール常連の方、他で大賞取ってる方、既にプロとして活躍してる作家さんの名前などもありまして、想像以上に狭き門だなと改めて実感。ということで、背伸びしてなんとか入選にねじ込んでやろう、みたいなのはもう難しいです。

ここいらで気持ちとしては一区切り。学校のゼミは引き続き10月まで受けますが、脚本を生活の中心に置くのは一旦おしまい。今後は脚本に絞らず、他のことにも取り組みながら、並行して地道に経験を積んでいこうと思います。


③ 引っ越しプロジェクトその後

そんな中、引っ越し関連では来週月曜に、いよいよ新居の契約に行ってきます!

これが終われば、

 ・今の賃貸の退去手続き

 ・引っ越し業者との段取り

 ・不要品の売却

などなど、もろもろのアクションが本格始動です。ただここで一つ問題がありまして、それは「お金がない!」。現在の手持ち現金はざっくり170万円ほど。このままじゃ厳しいので、一般口座で保有していた「オルカン」を360万円分解約しました。現金になるのは一週間後の予定。

これで来年前半まではなんとかなるでしょう。今後は、先日もお伝えした通り支出の絞り込みがテーマ。引っ越し前後で色々と費用は出ていきますが、年末に向けては固定費節約モードでやっていきます。


ぺいぱが使っているサブスク大公開:今後の削減プランも示す
ぺいぱが使っているサブスク大公開:今後の削減プランも示す今回は、ぺいぱがどんなサブスクを利用しているかをまるっと大紹介していきます。そしてそれをみてぺいぱはまるっと大反省していきます(笑)...

④ オルカン最高値更新中

株高と円安進行を追い風に「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の基準価額が最高値を更新中ですね。今年は4月にぐっと沈みましたから綺麗にVの字を描いています。2025年07月18日時点で28,617円。この商品は2018年10月末から運用が始まったわけですが、もう時期3倍になるわけです。ぼくが購入した2021年6月中旬で見ても15,000円ちょっとでしたから、そこからでももうすぐ倍。

三菱UFJアセットマネジメントのシリーズ商品「Slim米国株式(S&P500)」との合計純資産総額は、2025年6月末時点で16兆7,841億円。「機動戦士ガンダム」に登場するような、直径6.4km・長さ30kmのスペースコロニーであれば建造できるぐらいの資産規模ではないでしょうか。知らんけど。

額だけでなく保有者数も伸びてるようですね。三菱UFJアセットマネジメントが、主要ネット証券へのヒアリングに基づく集計結果を公表しておりまして、Slimオルカン・Slim米国株式がそれぞれ500万人を超えたそうです。6月末時点でSlimオルカンの保有者数は516万人、Slim米国株式は511万人。2023年末はそれぞれ255万人、308万人でしたが、24年の新NISA開始に伴い、保有者が大幅に増加。この半年間でもSlimオルカンは約43万人以上、Slim米国株式は約47万人以上増えているそうです。いやはや、保有してる人たちは総じて含み益でしょうから、皆さま大変おめでとうございます。

おしらせ

キャラクター”ぺいぱ”がデザインされた「資産運用学園やわらか中学校」公式アイテムがついに販売開始!トイレットペーパーを模したキャラデザの由来は、古くなったお札が再利用されてトイレットペーパーになることや、ウン(運)がつく縁起ものだからなど、諸説あり。いずれのアイテムも日常使いできるシンプルデザインです!ぜひお買い求めください!

「資産運用学園やわらか中学校」公式アイテム

さいごに

ということで、今週は「受け取れない、通過しない、お金がない」の三重苦。でも、そんな時こそネタには困らないものです。人生、ネタがあるうちが華! 皆さんはどのような一週間を過ごされたでしょうか?

この「やわらか中学校」ではお金や仕事に関する話題を中心に、FIRE生活に突入したぺいぱの日常を赤裸々にお届けしています。ぜひチャンネル登録・いいね・コメントをよろしくお願いいたします!

人生はノーコンティニュー!悔いのないようにやっていきましょう。
では、ごきげんよう。

今日のまとめ

コントローラーより、人生のコントロール。

よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資産運用(投資)
関連記事